掲示板 ユーザースレッド サプリメント『エピックトレジャリー』導入について TALE 2019/10/17(木) 19:28 発売は明日だか明後日だかですが、予め立てておきます。 とりあえず、おそらくはアイテム全面導入で一部ヤバそうなのだけ禁止アイテム行き、という感じになりそうですが、各自、入手次第所感を書いていく感じでどうぞ。 1 TALE 2019/10/18(金) 19:06 取り急ぎ。 えー、割り振りポイントの計算式が変わりましたが、こちら、遡及しようにもできないので・以前割り振り作成されたPCの能力値はそのまま(遡及なし)・今後の新規で割り振り作成されるPCはETの計算式を使用 でぱっぱと適用するのが良いかと思います。 今後の新規作成がやや弱めになりますが、以前のPCを弱体化措置というのも仕様上難しいので。(割り振り直しとかそれこそ公平性の問題も出てくるし) 2 苗 2019/10/18(金) 19:15 基本思考が規制よりなので、お話合い前提であれこれ・ガラスのバックラー 命中+1効果をBランクで持ってきちゃってるのはどうかなぁと(壊れるとはいえ)ランクをAにする事で盾持ちさんの選択肢を増やすのを提案します。・炎嵐の盾 今回もやってきましたAW再録。運河の時と同様にランク上げちゃうのはどうでしょうか。・夢幻の薬 禁制品として扱うべきアイテム。一部キャラクターは使いそうですが、非売品にしておくのが良いかなと。・ホーリーバロット 神聖魔法限定だけど疑似的なダブルキャストを再現しうる装飾品。ちょっと強すぎる気がする。・ラル=ヴェイネの金鎖 耳をその他枠にしてしまうので・スマルティエの銀鈴 上述と同じ。首をその他枠にしてしまうので・スマルティエの風切り布 1回だけ命中・回避+2。価格も価格だけどここはGMPもあるからどうかなぁってところ・ブレードスカート ほぼフェンサー専用装備だとは思うけれど、回避で無リスクカウンターが出来てしまうのでどうだろうというところ・ディスプレイサー・ガジェット その他枠をどこでも指定できるアイテム。無い方が良さそうだなって 3 またたび用心棒 2019/10/18(金) 22:52 スネークアローやラル=ヴェイネの羽冠などどうかな? というアイテムはありますが概ねそのままでいいと思います。実際に運用した上で判断しないと結論を出すのは難しいと思います。というよりせっかくのアイテムなので使えない方向にするのは簡単にしてほしく無いです。 4 ねここ 2019/10/19(土) 11:38 今日発送通知が来ました到着は月曜じゃないかな海を挟む定期。 先ずは意見だけだけど、折角公式が出したデータなんで基本は導入の方向で考えたいところ。あかんご禁制は手間だけど投票もありかも。 どうかな強すぎない?ってのはGMP報酬に突っ込む手もあるかと思っています。 あるいはトレジャードロップで引き当てれば運命ですとも! まったく別枠だけど、TD専用でお取引掲示板なんかも面白いかもね(笑) 5 なまけもの 2019/10/19(土) 11:40 ざっくりとまずそうなのを列挙。【制限付き導入】・炎嵐の盾:Bランクで回避+2は強いので前と同様、ランクをAないしはSに変更しての導入が無難。・ガラスのバックラー:Bランクで命中+1は強いので、ランクをAくらいにするのが無難かなぁ、とは。【導入なし】・ラルヴェイネの羽冠:お値段もそれなりですが、11レベル魔法相当が誰でも装備できる装飾品なのは結構強いアイテムかなと。・ラル=ヴェイネの金鎖、スマルティエの銀鈴、ディスプレイサー・ガジェット:面白いアイテムだけど、このあたりの装飾品装備部位変更関係は導入無しにした方が平和かなとは。・スマルティエの風切り布:使い捨てだけどノーリスクで命中と回避+2はちょっと強めかなとは。 5-1 紅 2019/10/19(土) 22:07 風切り布は使い捨てじゃないよこれ。 6 なまけもの 2019/10/20(日) 00:59 書き方が悪かったごめんよ、1戦闘1回って意味で。 7 わんにゃ 2019/10/20(日) 09:02 【制限付き】・炎嵐の盾:Aランクなら可・スマルティエの風切り布:実質1戦闘1回だけど+2は大きすぎるので+1なら【導入なし】・ウォーターバルーン:Bランク魔法ダメージというだけでもアウト。下手な武器を使うよりこれだけ投げていれば良いという事になりかねず、【バルーンドシードショット】を使うようになってくると確実にこれ一択。戦場を飛び交う水風船、美しくない。・バンデッドウォーターバルーン:Aランクだけど理由は同上・ホーリーパロット:神聖魔法限定はあれども宣言特技なしでの《ダブルキャスト》かつ、本家と同時にも使えてしまうのでアウト。・ラル=ヴェイネの金鎖、スマルティエの銀鈴、ディスプレイサー・ガジェット:装備枠増加系は無しの方向で 8 雪斎 2019/10/21(月) 11:08 特に制限はいらないに一票。 9 辻いいね 2019/10/21(月) 15:23 おそらく制限はかかると思いますが、折角の公式本ですし特に装飾品類は制限はいらないに一票。気になるのは①ウォーターバルーン、バンデットウォーターバルーンあたり。所持数制限で対応するとか。②夢幻の薬 使用上注意リストにいれるとか。(現在ある危険な魔法一覧みたいに 9-1 辻いいね 2019/10/23(水) 17:34 追記使用注意リストの提案はTALEさんの提案にもありましたが、私も賛成。夢幻の薬だけでなくあげておいて様子の観察は良いですね 10 TALE 2019/10/21(月) 16:38 ※一参加者としての意見です。 アイテムに関しては今回はひとまず制限なしで良いかな?と思いました。 実際に使われる中でやはり問題がありそうだ、となってから後から規制なりをすれば良いかな?と思います。(予めその可能性がありそうなアイテムをリストアップしておくなどはあってもいいかもしれません) 11 蒼千代 2019/10/21(月) 17:23 修正: 2019/10/24(木) 21:33 12 ハラグロドウ 2019/10/21(月) 19:22 一部バランスが難しい所だな、というアイテムもありますが、全員が平等に使用可能であるアイテム群であることを考えると、一度制限なしで導入してみてもいいんじゃないかな、と。 もちろん〈夢幻の薬〉に代表される社会的に推奨されないアイテムについては、各自節度を以て扱うべきだとは思いますが、それについてはそもそも前提として皆が意識している部分だと思うので、目に余る場合は注意する、くらいでいいかなと考えています。〈炎嵐の盾〉や〈ミモレ〉シリーズ(主にBランク)、〈ラル=ヴェイネの羽冠〉など物議を醸しそうなものはありますが、無理に制限を掛けるよりは、幅広く追加されたアイテムを使って変わった構成を楽しむ余地を残した方が長くモチベーションを保てるのではないでしょうか。 例えば〈炎嵐の盾〉は「1d」の炎属性確定ダメージとなり、【ストロングブラッド】や〈サーマルマント〉での軽減は不可能となりましたが、以前と変わらずドワーフの[剣の加護/炎身]では無効化することができ、敏捷度の低いドワーフの回避型ファイターなど、通常ではなかなか難しい構成に手を出しやすくもなります。 悪用された場合には制限や弱体化等が提案される可能性は0ではありませんが、GMを頻繁に行う立場からすると、これらのアイテムを駆使してPL/PCたちがどのようにキャラクターや戦術を組み立ててくれるかへの興味の方が強く感じられます。 そのため、「アイテムに関しては全面導入してみる」を推します。TALEさんが書かれているように、強力なアイテムについてはリストアップしておくことについては、私も賛成です。 12-1 ハラグロドウ 2019/10/21(月) 19:22 あ、でも〈ウォーターバルーン〉は見た目の問題でシリアスな所で投げまくるのは勘弁な!!! 13 蛇蝎 2019/10/22(火) 21:05 昨日ゲットできたー。〈ウォーターバルーン〉は一人一個の個数制限かけたいかな。。紳士協定的に。。あと炎嵐の盾とガラスのバックラー、特に後者は個人的には実装無しの方がいいかなぁとは思うんだけど。実装するならBランクのまま希望です。連中、デメリット面を考えるとランク装備の格は無いと思ってるので。以上、取り急ぎよろしくお願いします。 14 ojsn 2019/10/22(火) 22:38 全面導入で良いかなと。 14-1 ojsn 2019/10/27(日) 02:13 強いて言えば、その他追加系は制限入れるなら完全禁止よりは1箇所までかなあと 15 モフルノ 2019/10/23(水) 03:12 修正: 2019/10/23(水) 08:51 紳士協定に触れそうな物はいくつかありますがひとまず全面導入でいいかと。個人的には何とかして雰囲気を害さずウォーターバルーンを使いたい(小声どうあがいても雰囲気ぶち壊しになるのがわかりました😭 15-1 わんにゃ 2019/10/24(木) 01:47 ウォーターバルーンはいっそ、形状をサイトオリジナルで溶けない氷から作ったダガーだとか言って価格をあげるか個数制限をしたなら可って気がする 15-2 またたび用心棒 2019/10/24(木) 03:16 ポーションそのものやポーションボール投げるのと絵的に全然変わんないから問題ないと思うなぁ。これが魔動機文明時代に造られたものだということを忘れてはいけない。 16 TALE 2019/10/26(土) 20:06 とりあえず全面導入の方向になりそうかな? 一応の注意リスト(後で修正や禁止などの措置が入る可能性がある)は用意するとして……・〈炎嵐の盾〉・〈ミモレの布鎧〉シリーズ・〈ラル=ヴェイネの羽冠〉・〈ウォーターバルーン〉シリーズ・〈ホーリーパロット〉・〈スマルティエの風切り布〉・「装備枠:その他」追加系 とりあえず当スレで複数回名前が上がったのを。 これも入れといた方がいいんじゃないってのあればどうぞ。 16-1 ねここ 2019/10/27(日) 08:45 装飾品の類い結構激戦区揃いになってるから、最後の「装飾品:その他」追加系の制限は無くても良いかも。或いは既に出ているけど個数制限、あるいは戦闘用アイテムと同じくサブ技能維持で解禁とか。 16-2 モフルノ 2019/10/28(月) 04:08 装飾品全体で一つまで、のがすっきりして分かりやすそう。 16-3 TALE 2019/10/28(月) 17:24 その他追加系はちょっと悩みどころなんですよねえ~。2.0のときには1個制限があったものですし(2.5効果説明文簡略化した時に誤って消した疑惑を少し抱くなど)、無制限はどうだろう、というのはあります。 とはいえ装飾品類は装備枠越境したとしてもねここさんの言ったように激戦区化しているところはあるので制限なくてもいい……いいかな?どうかな? 感もまたあります。 これだけちょっとアンケとってみますかねー? 16-4 ハラグロドウ 2019/10/28(月) 17:46 とりあえず制限なしを推したい。2.0でその辺が解禁されてから大した回数やってないし、バランス崩壊って言うよりはPCの強化だし、折角の初サプリだし……。 バランスの観点からいえば、すでに現時点で高レベルはPCに合わせた調整をしなければ程々に難易度の高い戦闘を実現するのは難しい状態なので、手間としてはそこまで変わりません。 17 辻いいね 2019/10/28(月) 18:58 注意リストを作るのに賛成。制限なしでやりつつ、明らかにヤバイ挙動してるなら議題にあげるくらいかなあと。GMやる立場としてはハラグロドウさんと同じく手間はあんまり変わりないかと。 18 モフルノ 2019/10/30(水) 08:54 修正: 2019/10/30(水) 09:16 注意リストに追加申請。〈ブラッドランサム〉〈ブラッドスクイーズ〉 牽制攻撃やタゲサ、命中強化などで命中力を確保しやすい射撃武器にしては効果がちょっと強力かなと。 現に命中特化のシータでは相手の抵抗力をゆうに超えることが多いので…。 18-1 またたび用心棒 2019/10/30(水) 15:02 その分5点のHPを消費すれば効果を無効化出来ることで吊り合いを取ってるんだと思う。それと命中に特化した上で28000Gも払ってる人が恩恵を受けれることにそこまで問題を感じない……。 19 TALE 2019/10/30(水) 15:54 ひとまず、キリよく11月1日からの導入とします。 詳細:https://sw.tale.blue/p/?updates/2019-11-01 あとは導入して使用感見ての議論ということで。 返信フォーム 投稿内容