星の標

掲示板

ユーザースレッド

叩き台としての「スカウト技能における薬草/ポーションの使用について」 〆
辻いいね
2020/01/14(火) 10:30
修正: 2020/01/22(水) 09:56

 内容は表題の通りです。(期限1週間前後)

 以前に紅さんの議題でもありましたが、星の標では卓の成立を促す為、レンジャー技能に先制判定の追加や、(ペナルティもあるとは言え)場所を問わず各判定が出来るようになっています。

 しかしながら、レンジャー技能でペナルティがあるとはいえスカウト技能が使用できるのであれば、魔香草をはじめとした薬草/ポーションの使用においてスカウト技能が適用されてもよいのではないかと考えました。

 これらは《ポーションマスター》の存在がスカウトには存在いない以上、著しくバランスを崩壊させるものではないと思いますし、逆にレンジャーが存在していなくても「MP」を効率的に回復する手段があるという点で卓の快適化につながるものと私は考えています。

 したがって、以下の5つの案をたたき台として、皆様の意見を伺いたいと思います。

①積極的賛成
 薬草/ポーションの回復においてもスカウト技能を適用してもよい。
②条件付き賛成
 薬草/ポーションの回復においてもスカウト技能を適用してもよいが、レンジャー技能との差別化のためペナルティ(-1か、それ以上のペナルティ)をいれた方が良い。それならば賛成である。
③消極的反対
 案としては一考に値するが、レンジャー技能との差別化として他の制限を加えるべきである。それができなければ採用は見送りたい。
④反対
 適用するべきではない。
⑤その他

 それでは失礼します。

1
雪斎
2020/01/14(火) 11:28

取り敢えず質問として運営側には話は行っているのでしょうか。
ルール部分を変える場合、話が通っていないとアンケートの結果を反映すしないも運営判断になってしまい、宙ぶらりんに成りかねないので(前例があるので)

2
辻いいね
2020/01/14(火) 12:14
修正: 2020/01/14(火) 12:21

 まず前提としてこの議題を挙げたのは理由があります。
 しかしながら、運営に話を通したのかという疑問を持たれたことは事実ではありますので、スレッドタイトルを「叩き台としての~」と変更させて頂きました。

■「ラウンジ内で話になっていたが、周知されている議題ではない」
 この議題の根本はラウンジ内でレンジャー技能と、スカウト技能の格差について雑談している中で「スカウト技能で薬草が使えたらいいのでは?」という意見があったことが発端となっています。
 しかし、これは一部の界隈で話していただけであり、このサイトに参加している全ての人が周知している話題ではありません。(ログをいちいち確認している人の方が珍しいと思うので)
 従って、このような意見が出ているという周知を促すためにまずこの議題を挙げたのが大きな理由があります。
 「周知するための意見を伺うためのたたき台を出す」という点を含めて運営にまずは相談するべきであるのかどうかに関しては私は判断できませんでした。これについて間違えがあれば、こちらのミスであると思うので、この議題ごと取り下げたいと思います。

■「運営判断について」
 意見を集約した上でも運営の判断は絶対であると考えています。従って前例(剣の欠片)については意見も様々であったので、運営も保留せざるを得なかったのではないでしょうか。
 運営とのやり取りについては、このスレッドで話すべきかどうかは私は疑問ですが、これも含めて不十分というのであればやはりこの議題ごと取り下げたいと思います。

3
けだま
2020/01/14(火) 16:21

横から一応。
運営判断については絶対と言っているけれども気になった点として二点ほど。

意見が様々だったから保留せざるを得なかった、という考えは、「意見が纏まっていた場合には採用していた」と取れてしまいます。
民意を無視するわけではないけれども民意を全て反映する訳ではない以上、纏まっている・いないに関わらず、「採用されない」類の提案だったと思われます。

次に、「運営の判断は絶対」と言っていますが、それはその判断を下す為の労力や、その判断に対する反応に依る心労なんかを完全に無視した発言だ、という事は理解した方が良いと思います。
ソシャゲやネトゲの運営という顔の見えない相手ならばまだしも、このサイトの運営は一緒に遊ぶ友人なので……。「既に纏まった大多数の意見」を却下する、というのはそれなりに「重い」判断になります。(多くの人間が賛同しただろう意見を却下するのだから、それに対する不満の反応も目の当たりにするわけで……。)
その辺りも含めてある程度は、「こういう考えがあるのだけれどもどうだろうか」という辺りの事前の摺り合わせを運営側に取って置いて、「それなら良いと思う(だからアンケートなりに踏み切って欲しい)」、といった反応を貰った上で、こういったアンケートを行う方がお互いにとって利の多い結果に繋がるかなぁ、と。

ちなみに個人的な意見としては、②で薬草使用時間倍加、ポーション使用にボーナスが入るのは戦闘外のみ、辺りが本職を良い感じに立てる事が出来る辺りじゃないかなあと思う次第!

4
2020/01/14(火) 18:53

意見としては②。ペナルティとしてはけだまさんが言うものが良いかなと個人的には。
この環境だとまず使わない《影走り》とかもそのうち議題に上がって欲しいところ。

5
なまけもの
2020/01/14(火) 19:59
修正: 2020/01/14(火) 20:00

④反対

私は強化なしのそのまま、に一票です。
元々レンジャーがサイト特別仕様になったのは先制という重要な要素がスカウトしか担えないため、立卓率をあげるため、という認識です。

確かにレンジャーは公式ルールよりは優遇されてはいますが、屋内での探索などのペナルティはありますし、レンジャーがスカウトのすべての判定を補えるわけではないです。(※グリーンベルトはありますが、部位腰はブラックベルト、アルケミーキット、冒険者技能用装備など、競合が多く、またお値段も他装備に比べて非常に高額です)

これでみんながスカウトをとらなくなった、ならば問題視してもよいと思いますが、現状スカウトの方が多いならば問題もないと思います。(数えましたが今だいたいスカウト5:レンジャー4くらいの割合でした)差異をもしつけるならば…レンジャーが行える先制判定はそのままとして、探索判定などのペナルティ-1の部分を撤廃が無難かなぁ…と。(ただそれやるとリビルド!!っていう問題が出てくる可能性も否定できないのでそれはそれで難しいなぁ・・・とは)

6
またたび用心棒
2020/01/17(金) 18:59

①積極的賛成

ポーション使用分に制限をかけるのは考えましたが、処理が面倒になるだけで利点が薄いので無しでいいと思います。

6-1
またたび用心棒
2020/01/17(金) 18:59

本題とは関係ないのですが、スカウトがレンジャーに比べて少ないわけではないので、強化は要らないのではないか? という意見に対しては、生まれの為にスカウトを取らざるを得ない人がいることを忘れてはいけないと思います。
そういったことでスカウトを選ばざるを得ない人たちの為に、現状どちらでもいいならレンジャーを選ぶとまで感じられる差を埋める必要があると思います。
はっきり言えば、薬草やポーションを使えた所でほとんど差は埋まりません。
最初に書かれた意見の通り、レンジャーがいなくても非戦闘時の回復力を確保するためのものであり、実際の所レンジャーがいないことはほぼありえない上に、元々修正値がつかないだけでお金の問題を無視すれば解決出来る部分なので、差を埋める程の事もありません。(無駄にお金を使うことが無くなる程度)

スカウトとレンジャー、この二つの差を本当に埋めるなら、例として「不屈orサバイイバビリティ」をスカウトが使えるようにするなど、レンジャー側のみしか出来ないことをスカウトも出来るようにするのが一番だと思います。

6-2
またたび用心棒
2020/01/17(金) 19:05

6-1の編集が出来ないので続けちゃいますが、スカウトとレンジャーの差を埋める、というより無くすもう一つの方法は現在レンジャーが行える「先制判定、室内探索」などを全て無くすことです。
先制判定は必ず成功しなければいけない判定ではありません。
もしそうならば「種族:人間」以外のスカウトは存在を許されなくなります。
室内探索も同じであり、こちらはグリーンベルトを装備することで完全に補えます。

7
ojsn
2020/01/18(土) 01:07

③消極的反対
 スカウトが使えるようになった所で大勢に影響は及ばないのですが、心情的にはそれならば弄らなくてもいいのではと。

 まあその、薬草とかポーションって正直そんな役に立ちませんよ?色々揃えても魔法と魔晶石の方が使いやすいですし、デクスポなんかはレンジャー以外でも何の問題もなく使えますし

8
甘栗
2020/01/18(土) 15:54

①積極的賛成
非常にスバラシイ意見だと思います

ただ、これではハウスで強化されたレンジャーとスカウトが得をするだけで、他のBテーブルの技能の所有者が不満に思うでしょう。

ですから、他のBテーブルの技能も強化しましょう。

そうするとAテーブルの技能保持者が不満に思うのは必然。
ですからAテーブルの技能も強化しましょう(ぐるぐる目)

9
いにゃす
2020/01/18(土) 21:21
修正: 2020/01/18(土) 21:33

④反対
 ここのような多数の人間が集まるコミュニティで、厳然と存在する基本ルールを枉げるということは、軽いことではないと思います。
 そして、今回の提案は、相対的に低下したスカウトの価値を少しだけ底上げする、言ってしまえば「レンジャーの先制ルールの時のような、明確な利点が得られる類のルール変更ではない」と感じます。
 であれば、私の意見は「基本ルールを枉げるほどのものではない」であり、反対の立場です。


 ちょっと補足。
 快適性を上げるためにちょこちょこカスタマイズするのは決して悪いことではないとも思うのですが、「あれを変更したんだからこれも」という流れになると、多数の人間が集まるこういう場ではルール変更のプロセス自体も重くなりがちなため、いろんな面で煩雑になりそうなんだよなぁというのが、私の恐れるところです。

10
辻いいね
2020/01/22(水) 09:55

一旦ある程度、意見が出たので一度〆ようかと思います。

ご協力ありがとうございました。

返信フォーム

投稿内容