【渡鳥の戦技】
- 入門条件
- 50名誉点
各地を流浪する者たちの武技です。
流派アイテム
秘伝
《隼打ちⅠ・Ⅱ》
- 必要名誉点
- 20/30
- タイプ
- 《斬り返し》変化型
- 前提
- なし
- 限定条件
- 用法2Hの近接武器
- 使用
- ファイターorフェンサーorバトルダンサー
- 適用
- 1回の近接攻撃
- リスク
- なし
- 概要
- 命中判定を2回振り任意の達成値を選択する/2回とも相手の回避力を超えればダメージ+4
- 効果
隼の羽ばたきのような高速の攻撃を繰り出します。宣言者は1回の攻撃で2回の命中判定を振り、任意の達成値を選ぶことが出来ます。《隼打ちⅡ》になると、2回振った結果がどちらも相手の回避力判定の値を超えている場合、直後に振る威力決定の追加ダメージを「+4」します。
《雀刺しⅠ・Ⅱ・Ⅲ》
- 必要名誉点
- 20/30/50
- タイプ
- 《牽制攻撃》変化型
- 前提
- なし/なし/フェンサーorバトルマスター
- 限定条件
- なし
- 使用
- なし
- 適用
- 1回の近接攻撃
- リスク
- 回避力判定-1/-1/なし
- 概要
- 命中力判定に「+1」/「+2」/「+3」、追加ダメージ「+0」、「+2」、「+6」、回避力に-1ペナルティ
- 効果
飛ぶ雀すらも貫く攻撃を繰り出します。宣言者は命中力判定に「+1」(「+2」、「+3」)のボーナス修正を受け、回避力判定に「-1」のペナルティ修正を負います。《雀刺しⅡ》になれば追加ダメージを「+2」し、《雀刺しⅢ》になると追加ダメージを+6し、回避力ペナルティがなくなります。
《燕返し》
- 必要名誉点
- 50
- タイプ
- 常時型
- 前提
- なし
- 限定条件
- 用法2Hの近接武器
- 使用
- なし
- 適用
- ー
- リスク
- なし
- 概要
- 矢弾、投擲武器の攻撃の回避力判定を命中力判定で代用することが出来る。
- 効果
両手で握る武器を用いて遠隔攻撃を防ぎます。宣言者は遠隔攻撃を受ける時、回避力の代わりに命中力判定で代用することが出来ます。この命中力判定に成功した場合、回避力判定に成功したものとして扱います。この時、命中力判定に失敗した場合は、戦闘特技【カウンター】失敗時に準じた処理を行います。この秘伝は1ラウンドに1回まで使用することが出来ます。