【ディストラ流美剣投術】
(ケルディオン大陸 ミール地方)- 入門条件
- 100名誉点(ミール地方語の習得者は50名誉点)、《両手利き》習得
かつてディストラ帝国の貴族の一部たちが、優雅に、かつ己の財力を戦闘中にも示すために編み出した特殊な戦い方をする流派です。
優雅に剣を扱いながらも、元は財力を見せつけるために、様々な加工を施した投擲武器を惜しげもなく投げるというものでしたが、時代の移り変わりに伴って、あまりに馬鹿げた側面は鳴りを潜め、少しずつ実戦的な面が形成、重視されるようになりました。
扱うのには高い技術と適性、修練が必要であり、また今では秘伝を知る者も多くないため、学ぶためにはその技術を持つ者に根気強く師事を願い出る他ないでしょう。
流派が興った当時は片手に持つ武器は剣が主流だったため、今でも名前には「剣」が入っていますが、現在では特に扱う武器が限定されることはありません。
装備とかは後で考えます。必要になったらね。
流派アイテム
秘伝
この流派の秘伝は、1Hの近接武器+1Hの投擲武器の装備を基本としています。
当然ながら、すべての秘伝は戦闘特技《二刀流》を習得していない限り、《両手利き》のペナルティ修正を受けることになります。
《エレガント・スラッシュⅠ/Ⅱ/Ⅲ》
- 必要名誉点
- 20/30/50
- タイプ
- 《牽制攻撃》変化型
- 前提
- 《両手利き》
- 限定条件
- 1H近接攻撃武器+1H投擲武器
- 使用
- ファイター技能 or フェンサー技能 or バトルダンサー技能
- 適用
- 1回の近接攻撃
- リスク
- なし
- 概要
- 投擲攻撃の命中力判定を行い、直後の近接攻撃の命中力+2、+3、+4、投擲攻撃が命中していた場合は近接攻撃のダメージを+2/+4/+6
- 効果
攻撃に先んじて投擲武器を投げつけることによって敵を怯ませ、悠々と近接攻撃を繰り出します。
この時、投擲攻撃は命中力判定を行いますが、その成否に関わらず直後の近接攻撃の命中力判定に+2(《Ⅱ》なら+3、《Ⅲ》なら+4)のボーナス修正を得ます。もし投擲攻撃の命中力判定に成功していた場合、そのダメージは発生しませんが、代わりに直後の近接攻撃のダメージが+2(《Ⅱ》なら+4、《Ⅲ》なら+6)されます。TIPS
この時投げる武器は何でも構いませんが、最低でも50ガメル以上の価値のある武器を投擲することが好まれます。かつてはそれ以上高価な武器を一度投げただけで使い捨てていましたが、回収は問題なく可能です。回収しても破門されるようなことは現代ではありません。
《グラマラス・スローⅠ/Ⅱ》
- 必要名誉点
- 30/50
- タイプ
- 独自宣言型
- 前提
- 《両手利き》
《Ⅱ》 は冒険者レベル7以上
- 限定条件
- 1H近接攻撃武器+1H投擲武器
- 使用
- ファイター技能 or フェンサー技能 or バトルダンサー技能
- 適用
- 1回の遠隔攻撃
- リスク
- 回避力判定-2
- 概要
- 投擲攻撃の命中力判定を2回(3回)行い、命中した回数に応じてダメージ+2/+4/+8、装備中の武器の命中力補正を加算可能
- 効果
近接攻撃で優雅に戦いながら相手の隙を作り出し、そこに狙いを澄ました投擲攻撃を叩き込みます。
宣言者は2回(《Ⅱ》なら3回)投擲武器による命中力判定を行い、命中した回数に応じてそのダメージが+2/+4/+8されます。この命中力判定のすべてに、手にしている近接攻撃武器の命中力補正を加算することができます。
この秘伝を宣言すると、リスクとして回避力判定に-2のペナルティ修正を受けます。TIPS
この秘伝において扱う近接武器は何でも構いませんが、優雅さを感じられる武器が好まれます。かつては〈メイス〉など使おうものなら即座に破門ものでしたが、現代ではそんなことはありません。安心して使って大丈夫です。
《ヘブン・アンド・アース》
- 必要名誉点
- 50
- タイプ
- 独自宣言型
- 前提
- 《両手利き》
この秘伝以外のすべての秘伝の習得
- 限定条件
- 1H近接攻撃武器+1H投擲武器
- 使用
- ファイター技能 or フェンサー技能 or バトルダンサー技能
- 適用
- 1回の武器攻撃または遠隔攻撃
- リスク
- なし
- 概要
- 近接攻撃、投擲攻撃をそれぞれ1回、さらに追加で近接攻撃を行う
- 効果
両手に持った武器をそれぞれ巧みに扱い、素早い連続攻撃を行います。
宣言者は近接攻撃を1回、投擲攻撃を1回行った後、さらに近接攻撃を1回行うことができます。ただし、命中力判定に-3のペナルティ修正を受けます。
この秘伝は、この流派の他の秘伝とは同時に宣言できません。TIPS
かつて別の大陸で剣と銃を巧みに操って戦う流派の話を聞いた開祖たちが編み出した流派の秘奥とも言える秘伝です。
この技を極め、3度の攻撃によって相手を瞬く間に制圧することは大きな誉れであり、修行する者は皆その域に達することを望むとか望まないとか。