〈死を刻むもの〉
- 知名度
- 18
- 形状
- 深紅のラインが入った、白の刃と黒の刃を持つ剣
- カテゴリ
- 〈ソード〉SS
- 製作時期
- 現在
- 概要
- 少女の悪夢により生まれた、“恐怖”を刻む刃
- 効果
-
[常]死を刻むもの
この武器は、「リコリス」と彼女が認めたもののみが装備することができます。
また、この武器には「1H形態」と「2H形態」が存在し、1度の手番につき1度のみ、主動作を行う前にのみ補助動作で形態を変化させることができます。ただし、「1H形態」から「2H形態」に変化させるには、両腕にこの武器を装備していなければなりません。[常]逃れられぬもの
攻撃の意識そのものが小さな刃となり、不意を討つ一撃を与えます。
この武器による近接攻撃が回避された場合、対象に「2」点の呪い属性確定ダメージを与えます。この効果は命中力判定を放棄した場合は発動できません。[常]死の形
攻撃の中で瞬時に武器の形態を変化させます。「1H形態」、「2H形態」でそれぞれ異なる効果を得ます。
「1H形態」で宣言した場合に得られる効果
《両手利き》の効果によって行った1回目の命中力判定に成功した場合、2回目の命中力判定を行う前にMPを3点消費して発動することができます。2回目の命中力判定前にこの武器は「2H形態」に変化し、変化した武器による命中力判定を行います。2回目の命中力判定の結果に一切関わらず、攻撃終了後には使用した武器は「2H形態」に変化しています。
「2H形態」で宣言した場合に得られる効果
この武器での攻撃が命中した場合、即座にもう1回同じ対象に近接攻撃を行います。2回目の命中力判定前にこの武器は「1H形態」に変化し、変化した武器による命中力判定を行います。この時、2回目の命中力判定には《両手利き》によるペナルティが発生します。それぞれの命中力判定の結果に一切関わらず、攻撃終了後には使用した武器は「1H形態」に変化しています。この効果は戦闘特技《両手利き》を習得していない場合は使用できません。
[常]咲き誇る彼岸の華
○死の形によって武器の形状が変化した場合、以下の効果がそれぞれ適用されます。
この効果はそれぞれ、形態変化後の攻撃にのみ作用します。
「1H形態」→「2H形態」:直後に行うこの武器を用いた攻撃の追加ダメージを「+2」する
「2H形態」→「1H形態」:直後に行う自分の攻撃に対する回避力判定に「-2」のペナルティを与える用法 必筋 命中 威力 C値 追加D 射程 備考 1H 20-1 +1 40-1 10 +1 魔法の武器、カスタム-1 2H 20-1 +1 50-1 10 +3 魔法の武器、カスタム-1
由来・逸話
アコが自身の願望を反映した〈奈落の魔域〉で生まれた、“恐怖”よりも恐ろしく、美しい彼女にこそ相応しい刃をと生み出された1対の剣です。
それはかつて少女が焦がれた剣の姿を取っていますが、彼女が描く“恐怖”、即ち数多ある死の形へと姿を変じさせる力を持ちます。
※引取金額・加工について
※以下の文章は後日変更される可能性があります※
引取金額:SSイグニダイト加工半額(20000)+SSカスタム-1半額(3000)=23000
これまでの慣例に倣いますが、魔法の武器加工が存在しないのでランクごとの上昇金額が同額で推移していたイグニダイト加工基準として計算します。こちらについては、☆4導入後間もない為金額が後日変動する可能性があります。
この武器に何らかの強化を加える場合、1つ分の価格や要求物で、「片手剣2本」の状態でも、その両方に同じ効果を得ることができます。一方で、片手剣状態の1本ずつに別々の強化を加えることはできません。(〈セパレイトブレイド〉系列(BL34p)に準じています)