不潔な巨像
- 知能
- 低い
- 知覚
- 魔法
- 反応
- 敵対的
- 言語
- なし
- 生息地
- 腐敗の底
- 知名度/弱点値
- 16/23
- 弱点
- 回復効果ダメージ+3点
- 先制値
- 20
- 移動速度
- 18/-
- 生命抵抗力
- 19 (26)
- 精神抵抗力
- 19 (26)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
腕(上半身) | 17 (24) | 2d6+16 | 15 (22) | 12 | 153 | 48 |
蹴り(下半身) | 16 (23) | 2d6+14 | 16 (23) | 10 | 150 | 56 |
- 部位数
- 2(上半身、下半身)
- コア部位
- 上半身
特殊能力
[常]見捨てられた命達
この魔物のステータスにはすでに剣のかけらが適用されています。(13個)
●全身
[常]通常武器無効
[常]瓦解する身体
この魔物は例外的に、「物理ダメージ+2点」の弱点も持ちます。
[常]伝播する呪い/必中
この魔物が近接攻撃の命中を受けた場合、相手に「2」点の呪い属性ダメージを与えます。
●上半身
[常]複数宣言=2回
[主]穢れを放つ/13(20)/生命抵抗力/半減
その身に纏った穢れを放ち、生者を呪います。
「射程/形状:2(20m)/貫通」で「対象:1体」に「2d+10」点の病気属性魔法ダメージを与え、状態異常「疫病」を与えます。
「疫病」の状態異常を受けている間、対象のキャラクターは主動作、補助動作、通常移動、制限移動、全力移動を行う度に「2」点の病気属性ダメージを受けます。さらに、手番の終了時に「1d+3」点の病気属性ダメージを受けます。
この効果は毒属性と同様の魔法で解除でき、達成値は「0」として扱います。また、連続した手番に使用する事は出来ません。
[宣]薙ぎ払いⅡ
[宣]全力攻撃Ⅱ
●下半身
[常]攻撃障害=不可・+4
大きさが攻撃を妨げます。
[部位:上半身]は、近接攻撃の対象にならず、また、遠隔攻撃に対する回避力判定に+4のボーナス修正を得ます。
[部位:下半身]のHPが0以下となった場合、この効果は失われます。
[主]取り込み/15(22)/生命抵抗力/消滅
腐肉の塊の中に引き摺り込み、一体と化そうと試みます。
「射程/形状:接触/-」で「対象;1体」に「2d+10」点の病気属性魔法ダメージを与え、状態異常「疫病」を与えます。
また、この攻撃が命中した場合、対象は「拘束」状態となり、行動判定に-1のペナルティ修正を受けます。
「拘束」状態は、自分もしくは接触が可能なキャラクターが主動作、もしくは補助動作によって「冒険者レベル+筋力ボーナス」で判定を行い、目標値以上の値を出すことによって解除が可能です。
目標値は、主動作の場合は「16」、補助動作の場合は「19」となります。
また、すべてのキャラクターは1ラウンドに1回しか、拘束解除の判定を行うことはできません。