10
アビサル・ハイキャプテン
分類:アンデッド
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 魔法
- 反応
- 敵対的
- 言語
- なし
- 生息地
- 海洋
- 知名度/弱点値
- 15/20
- 弱点
- 回復効果ダメージ+3点
- 先制値
- 18
- 移動速度
- 16/―
- 生命抵抗力
- 15 (22)
- 精神抵抗力
- 15 (22)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
武器(右半身) | 13 (20) | 2d+13 | 12 (19) | 8 | 108 | 29 |
武器(左半身) | 13 (20) | 2d+13 | 12 (19) | 8 | 108 | 29 |
- 部位数
- 2(右半身/左半身)
- コア部位
- なし
特殊能力
[常]海賊の長
この魔物には、すでに〈剣のかけら〉による補正が適用されています(10個)。
また、後述の○数多の腕と武器における腕は「3」本ずつです。
●右半身/左半身
[常]数多の腕と武器
この魔物を登場させる場合、まず持っている「腕の数」を決定します。通常は[部位:右半身][部位:左半身]それぞれが「2」ですが、各部位の最大HPを10点減らすごとに、腕を1本追加します(最大4)。
腕の数が決まったら、この魔物が戦闘開始時に装備している武器を「多腕武器表」から任意に決定します。武器にはそれぞれ「用法」で示されている数だけ、腕を使用します。それぞれの武器は「使用回数」に記された回数使用すると、壊れて使えなくなります。すべての腕に何らかの武器を持ったなら、準備完了です。
複数の腕を使う武器の場合、[部位:右半身]の腕と[部位:左半身]の腕を使用して装備してもかまいません。
多腕武器表
出目 | 名称 | 用法 | 射程 | 使用回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 黄金の湾刀 | 1 | 近接 | 無限 | |
2 | 刃こぼれした大斧 | 2 | 近接 | 無限 | 打撃点+4 |
3 | 魔動回転槍 | 1 | 近接 | 1 | 対象の防護点を半分とみなす |
4 | 魔動機大砲 | 1 | 30m | 2 | 打撃点-4、魔法ダメージ |
5 | 火炎放射器 | 2 | 10m | 2 | 対象は「1エリア(半径3m)/5」となる、打撃点-4、炎属性魔法ダメージ |
6 | 電撃ワイヤー | 2 | 10m | 1 | 打撃点-2、雷属性の魔法ダメージ |
[補]新たなる武器
武器をその場に捨て、新たな武器を構え直します。任意の数の武器をその場に捨て、「[常]数多の腕と武器」内の「多腕武器表」を参照して1dし、出目に対応した武器をひとつ選び、装備します。
この能力は1回使用するごとに、いずれかの部位のMPを3点消費します。腕の数が足りない場合は装備できず、武器はその場に落ちます。この能力は主動作を一度でも行う前でなければ使用できず、10秒(1ラウンド)に3回までに限られます。
[常]武器嵐
手に持っている武器1つごと、1回の近接攻撃または遠隔攻撃を行えます。
このとき遠隔攻撃では「誤射」を起こしません。また、「火炎放射器」を使用する場合、効果範囲内の任意のキャラクターを対象から除外できます。
戦利品
- 自動
- 海賊のお宝(1,000G/―)×1d
- 2~7
- 意匠を凝らした武器(150G/黒白A)×1d
- 8~11
- 豪華な武器(500G/黒白A)×1d
- 12~
- 豪華な武器(500G/黒白A)×2d