10
キング・ミノタウロス
分類:蛮族
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 敵対的
- 穢れ
- 4
- 言語
- 交易共通語、地方語、汎用蛮族語、ミノタウロス語
- 生息地
- さまざま
- 知名度/弱点値
- 13/20
- 弱点
- 魔法ダメージ+2点
- 先制値
- 15
- 移動速度
- 12/-
- 生命抵抗力
- 13 (20)
- 精神抵抗力
- 11 (18)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
武器 | 12 (19) | 2d+12 | 10 (17) | 8 | 107 | 58 |
特殊能力
[常]複数宣言=2回
[宣]薙ぎ払いⅡ
近接攻撃可能なキャラクターを任意に5体まで選び、それらに近接攻撃を行います。
命中力判定は一括で行います。
[宣]全力攻撃Ⅱ
打撃点を+12点します。リスクとして、回避力判定に-2のペナルティ修正を受けます。
「[宣]薙ぎ払いⅡ」を同時に宣言された場合、打撃点の上昇は1体のみに適用されます。
[補][準]錬技
【マッスルベア―】【ビートルスキン】【キャッツアイ】【ガゼルフット】【リカバリィ(5点回復)】の錬技を使用します。
[常]荒れ狂う
この効果はこの魔物自身のHP現在値が最大値の半分(端数切り上げ)以下になったときに自動的に現れ、HPが半分以上に回復したら自動的に消滅します。
狂乱し、後先顧みず無差別な攻撃を行うようになります。すべての近接攻撃において、その対象を可能な中から敵味方の区別なく無作為に選択します。「[宣]薙ぎ払いⅡ」宣言時には、5体(適切な対象が5体以下の場合、そのすべて)を無作為に選びます。
すべての近接攻撃で命中力判定に+2のボーナスを得、打撃点が+4点されます。同時に、回避力判定に-2のペナルティ修正を受けます。
この効果が発生している間、この魔物は錬技【リカバリィ】を使用できません。
戦利品
- 自動
- ミノタウロスアックス(475G/黒白A)
- 2~6
- なし
- 7~9
- 大きな角(150G/赤A)
- 10~
- 美しい角(600G/赤A)
解説
人の身体に牛の頭を持つ、巨漢の怪物です。
通常のミノタウロスとは違い、赤い裏地のついた青いマントに金色の兜、極太の混鉄棍といった装備を身につけており、交易共通語を解します。
共に迷宮の番人として設定されたアルボルの事を伴侶だと考えていますが、自分よりも勝気な為少し怖がっている節があります。