7
ラバー・フリッパー
分類:魔法生物
- 知能
- 命令を聞く
- 知覚
- 魔法
- 反応
- 命令による
- 言語
- なし
- 生息地
- 遺跡など
- 知名度/弱点値
- 12/16
- 弱点
- 物理ダメージ+2
- 先制値
- 13
- 移動速度
- 20(水中)
- 生命抵抗力
- 10 (17)
- 精神抵抗力
- 10 (17)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
噛みつき(頭部) | 13 (20) | 2d+11 | 9 (16) | 6 | 60 | - |
体当たり(胴体) | 13 (20) | 2d+10 | 9 (16) | 6 | 70 | - |
- 部位数
- 2(頭部、胴体)
- コア部位
- なし
特殊能力
●全身
[常]柔らかい身体
打撃武器からの攻撃に対して、防護点が5点高いものとして扱います。
●頭部
[主]氷雪のブレス/9(16)/生命抵抗力/半減
「射程/形状:2(20m)で、「対象:半径3m/5」に吹雪を吐き出し、「2d+7」点の水・氷属性ダメージを与えます。
この能力は連続した手番では使用できません。
[常]ブレス制御
●胴体
[補]テイルスイングⅡ
戦利品
- 2~10
- 魔力を帯びたゴム(250G/金A)
- 11~
- ミスリル(2,600G/金S)
解説
スコリアフリッパーの、素材を別のもので試せないか……?という発想からの実験作。
本来の石ではなく、柔らかいゴムの様な素材を用いてみたところ、なんとか形にはなった……のだが。
本来のスコリアフリッパーが持つ刃に対する強靭性を失い、なおかつ打撃武器に対しても素材の強度が落ちたことであまり有効というわけでもなく……あえなくお蔵入り。
しかし、素材の変更という着目点自体は悪くないものとして研究が進められた。