星の標

コーヒーメーカー2.0(マッド・魔動バイク改) 【2024-11-07 14:12】 - 星の標
9

コーヒーメーカー2.0【マッド・魔動バイク改】

分類:魔動機
知能
低い
知覚
機械
反応
敵対的
言語
魔動機文明語
生息地
荒野、山岳、男の浪漫
知名度/弱点値
14/18
弱点
雷属性ダメージ+3点
先制値
16
移動速度
50(車輪)
生命抵抗力
15 (22)
精神抵抗力
13 (20)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
体当たり(前半身) 11 (18) 2d+11 10 (17) 7 111 19
丸鋸(後半身) 11 (18) 2d+12 10 (17) 5 97 19
機銃(コア) 10 (17) 2d+8 11 (18) 10 75 35
部位数
3前半身後半身コア
コア部位
コア

特殊能力

[宣]特殊能力

●全身

[常]対刃装甲

 刃武器の攻撃を受ける場合、そのクリティカル値を+1します。

[宣][常]火器管制

 《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《鷹の目》と同等の能力を持ちます。

[常]悪路走破

 荒野を旅して浪漫に浸るために必須の能力です。
 地面の悪影響を無視することが出来ます。

[常]悪ふざけの産物

 この魔物には9個の剣のかけらが投入されています。
 これが切っ掛けで意志を持ち逃げ出したと当該職員は主張しています。

●前半身

[宣]全力攻撃Ⅱ
[主]フレイムスロワー/17/精神抵抗力/半減

 「燃料」を1消費し、「射程/形状:1(10m)/射撃」で火炎を放出し、「1エリア(半径3m)/5」に「威力20/C⑩+10」の炎属性の魔法ダメージを与えます。
 「燃料」の初期値・最大値はともに「1」です。
 この能力は、《魔法制御》の対象となります。

[常]機動力の低下

 [部位:前半身]のHPが0以下となった場合、[部位:後半身、コア]は回避力判定に-2のペナルティ修正を受けます。このペナルティは重複します。

●後半身

[宣]薙ぎ払いⅡ
[補]燃料投入

 機体後部のタンクから、フレイムスロワーに燃料を供給します。
 [部位:前半身]の「燃料」を1増加させます。

[常]機動力の低下

[部位:後半身]のHPが0以下となった場合、[部位:前半身、コア]は回避力判定に-2のペナルティ修正を受けます。このペナルティは重複します。

●コア

[常]ガン

 「機銃」の攻撃は、「射程:10m(1)」で装填数3の、カテゴリ〈ガン〉として扱います。

[主]装填

 「機銃」の装填数を最大まで回復します。

 ○非常用停止ボタン
 補助動作で「ボタンを押す」と宣言し、近接または遠隔攻撃を命中させる事で、各部位のHPに関わらず、このキャラクターを完全に無力化する事ができます。このキャラクターの他に敵キャラクターがいない場合は、その時点で即座に戦闘が終了します。この試みの際は、攻撃が命中しても、通常のダメージは発生しません。
 この能力は、[部位:前半身、後半身]のHPが10以下となった場合、有効になります。

[主]コーヒーメーカー

 ボタンを押して3R(30秒)で、美味しいコーヒーを淹れる事ができます。
 ブレンド内容は秘密です。

[常]繊細な戦利品

 HPが「0」以下になった時、「コア」の戦利品は失われます。

戦利品

自動
鉄(20G/黒B)
自動
コア(5000G/黒白S)
2~9
魔動部品(300G/黒白A)
10~
希少な魔動部品(900G/黒白A)

解説

 巨大な車輪と、通常の人間なら3~4人は余裕で運ぶことが出来る大きさを誇るバイクです。
 バイクと言っていますが、構造上は、バギーに近いかもしれません。
 
 新機軸の騎乗魔動機をコンセプトに制作されており、充分な火力・耐久性・長期間の旅を楽にする自律型・旅先での憩いの時間など、さまざまな機能が実装されていますが、コアを制作するときに混じったバグが元で、広い大地に一人旅立ってしまいました。

 ……というのが先代の「コーヒーメーカー」のあらまし。
 当機「コーヒーメーカー2.0」は先代に改良を加えられ悪路へも対応して機動力を向上、悪乗りによる剣のかけらによるチューンナップによって高い耐性を得た上に、更には搭載されているコーヒー豆もオリジナルブレンドによってより深い香りとコクを生み出すことに成功しています。
 制御には成功しませんでした。

製作者:けだま

チャットパレット