〈漂泊のアフトクラティラ〉
- 知名度
- 20
- 形状
- 少し鈍い金色の髪飾り
- カテゴリ
- 装飾品:頭
- 製作時期
- 不明
- 概要
- かつて得た知識を呼び覚まし、現在を駆ける武技を得る
- 効果
-
[常]神秘なる灯火:女帝の正位置
このアイテムは「メーティス」専用であり、それ以外のキャラクターが装備しても一切の効果を発揮しません。
このアイテムを所持している時、所有者は「[常]理を侵す者」ならびにGMがそれに準ずると判断したキャラクター、魔物にトドメを刺すことが可能です。
また、装備者はHPが+30されます。[常]流れ行く神智
装備中、魔物知識判定に+3のボーナス修正を得ます。この効果は〈とんがり帽子〉など他の同様の効果を持つアイテムとは重複しません。
さらに、魔物知識判定の結果を見てから振り直すことが可能です。この効果は1回の戦闘および戦闘準備に1回のみ発動可能です。
また装備者は魔物知識判定に成功する度に+2、近接攻撃を命中させる、もしくは【連携】しているキャラクターがダメージを与える度に+1の「神智」を獲得します。【連携】対象によるダメージ発生で獲得できる「神智」は、1回の手番に「2」点が上限です。
同時に所持できる「神智」の上限は「7」点です。「神智」を消費することで下記のいずれかの効果を発動することができます。効果時間は10秒(1ラウンド)です。叡智の申し子 消費:2 自分の近接攻撃時のみ、対象の弱点を「物理ダメージ+2点」に変更できる(元の弱点と重複はなし) 銀刀模倣 消費:5 秘伝《乱れ雪月花》を宣言できる [常]漂泊者の武技
装備者は常に近接攻撃の命中力判定に+1のボーナス修正を得、威力が+15されます。また、近接攻撃の威力の決定おいて常にAランクの【クリティカルレイ】の効果が付与されます(より高ランクの【クリティカルレイ】を使用して上書きすることは可能です)。
[常]氷炎の演武
メーティスがアスラと【連携】状態にある時、通常の連携効果とは別に任意のタイミングで、近接攻撃が可能な任意の対象に「威力70+10」点の確定ダメージを与えることができます。この効果は、1回の手番に1回のみ使用可能です。
[補]攻撃指令
傍に〈ドルンヘッド・ポーター〉が存在していた場合、1回の手番に1回、補助動作で「射程/形状:10m/射撃」「対象:1体」に「2d」点の確定ダメージを与えることができます。この攻撃では誤射は発生しません。
[常]■■■■■■■
メーティスが「払暁のメメント・モリ」のタグが付いたセッション中で生死判定に失敗した時、その結果を強制的に「自動成功」とし、さらにHPを最大値まで回復させます。
この効果は、連作「払暁のメメント・モリ」を通して1回だけ発動が可能です。●《乱れ雪月花》 必要名誉点:なし
タイプ:《インファイトⅡ》変化型 前提:《両手利き》 限定条件:〈漂白のアフトクラティラ〉
使用:〈格闘〉 適用:10秒(1ラウンド)持続 リスク:回避力-2
概要:《両手利き》および〈追加攻撃〉を2回繰り返す
効果:
この秘伝を宣言すると、宣言者は1回の主動作において《両手利き》と〈追加攻撃〉による一連の攻撃を合計で2回行うことが可能です。主動作が2回に増えるわけではないことには留意してください。また、この一連の攻撃中に攻撃対象のHPが0以下となった場合、次の攻撃から対象を切り替えることが可能です。
上記の効果は、1回の手番中に2回以上発動することはありません。
この秘伝は、連続した手番では宣言できず、宣言すると「神智」を「5」消費します。また、この秘伝の効果を得た攻撃においては「神智」を獲得することはできません。