コロッサス・ドゥーム
- 知能
- 命令を聞く
- 知覚
- 機械
- 反応
- 命令による
- 言語
- 魔動機文明語
- 生息地
- 遺跡
- 知名度/弱点値
- 15/21
- 弱点
- 物理ダメージ+2点
- 先制値
- 16
- 移動速度
- 25/-
- 生命抵抗力
- 14 (21)
- 精神抵抗力
- 13 (20)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
なし(核) | ― | ― | 13 (20) | 9 | 83 | 40 |
大剣(右腕) | 14 (21) | 2d6+16 | 12 (19) | 8 | 76 | - |
機銃(左腕) | 13 (20) | 2d6+12 | 12 (19) | 8 | 76 | - |
踏みつけ(脚部) | 15 (22) | 2d6+14 | 11 (18) | 10 | 96 | - |
- 部位数
- 4(核/右腕/左腕/脚部)
- コア部位
- なし
特殊能力
●全身
[常]機械の身体(弱)
刃武器による攻撃のクリティカル値を+1します。
[常]防御膜展開
炎、水・氷、風、土、雷のいずれかの属性のダメージを受けると、直後に自動的に自らを対象にその属性に対する防御膜を張ります。
防御膜が張られた状態では、対応する属性によるダメージや不利な効果をいっさい受けません。
新たな防御膜が張られたら、それまでの防御膜の効果は失われます。
●核
[主]魔動機術8レベル/魔力11(18)
[常][宣]魔法適性
戦闘特技《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《鷹の目》《魔法拡大/数》を習得しています。
[主]対人兵器/20/生命抵抗力/消滅
細かい金属片を撒き散らし、「射程:自身」「対象:1エリア(6m)/20」に「2d+20」点の物理ダメージを与えます。
この能力は、合計で2回までしか使用できません。
●右腕/左腕/脚部
[主]自爆プロトコル/20/精神抵抗力/半減
この能力は[部位:核]のHPが0以下となっているか、その部位のHPが20以下となっているか、どちらかの条件を満たしていれば必ず実行され、そうでなければ決して行われません。
自爆し、「射程:自身」「対象:全エリア(半径30m)/すべて」に「その部位のHPの現在値」点の衝撃属性魔法ダメージを与えます。
その後、その部位は自動的に破壊されます。
●右腕
[宣]渾身攻撃
[宣]狙い打つ
命中力判定に+2のボーナス修正を得ます。同時に、自身の打撃点が-4されます。
[宣]次元断
打撃点を+12します。リスクとして、命中力判定に-1のペナルティ修正を受けます。
この能力を使用すると、[部位:右腕]はHPを「10」点消費します。
●左腕
[常]機銃
機銃は「射程:1(10m)」で装填数6のカテゴリ〈ガン〉の武器として扱います。
[主]一斉射撃
機銃による攻撃を、同時に3体までに行います。この時、対象はすべて異なってなければならず、弾数を3消費します。
この能力は連続した手番には使用できません。
●脚部
[常]擱座
[部位:脚部]のHPが0以下となった場合、他のすべての部位は回避力判定に-2のペナルティ修正を受けます。
[補]地揺らし/19/生命抵抗力/消滅
周囲を踏み荒らして小さな地震を引き起こし、「射程:自身」で「対象:1エリア(3m)/すべて」の回避力判定に-1のペナルティ修正を与えます。
この能力は連続した手番では使用できません。
戦利品
- 自動
- 巨兵の赤核(5,000G/金黒白S)
- 自動
- テラスティアの魔動部品(7,600G/黒白S)
- 2~9
- 希少な魔動部品(900G/黒白A)
- 10~12
- 未知の魔動部品(2,400G/黒白S)
- 13~
- 掘り出し物の魔動部品(7,600G/黒白S)
解説
コロッサス(ルールブックⅡ430頁)の一種です。コロッサスは様々な形態を持ちますが、この機体はその中でも異大陸に存在する魔動兵器ドゥーム種の特徴を取り入れて製造されています。
ケルディオン大陸へと“流れ”着いただけなのか、それともその時代には異大陸と確かな技術交流があったかは定かではありませんが、このコロッサスの存在は多くの可能性を示唆してくれることでしょう。尤も、強力な兵器と兵器を組み合わせた力を持つこの兵器を下すことが出来れば、の話ですが。