12
リゲイア
分類:幻獣
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 敵対的
- 言語
- 交易共通語、魔法文明語、妖精語など
- 生息地
- 水辺
- 知名度/弱点値
- 15/21
- 弱点
- 炎属性ダメージ+3点
- 先制値
- 17
- 移動速度
- 20(浮遊)/40(水中)
- 生命抵抗力
- 15 (22)
- 精神抵抗力
- 16 (23)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
拳(上半身) | 15 (22) | 2d6+14 | 12 (19) | 10 | 102 | 71 |
尻尾(下半身) | 14 (21) | 2d6+16 | 12 (19) | 11 | 86 | 21 |
- 部位数
- 2(上半身/下半身)
- コア部位
- 上半身
特殊能力
●全身
[常]水中適性
●上半身
[主]操霊魔法、限定妖精魔法(水・氷)10レベル/魔力13(20)
[常][宣]魔法適性
戦闘特技《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大すべて》《マルチアクション》を習得しています。
[主]金切り声/22/生命抵抗力/半減
不快な声を周囲一帯に響かせて、「射程:自身」「対象:全エリア(半径30m)/すべて」に「2d+17」点の衝撃属性魔法ダメージを与えます。また対象は10秒(1ラウンド)の間、宣言の必要な特技の宣言を除くあらゆる補助動作を行えなくなります。
この能力は連続した手番には使用できず、「[補]声を奪う」と同じ手番では使用できません。
[補]声を奪う/21/生命抵抗力/消滅
「射程:接触」で対象に触れ、10秒(1ラウンド)の間、その対象の声を自由に発することが出来るようになります。その間、声を奪われた対象と同じ陣営に属する他のキャラクターは声に惑わされ、命中力、回避力判定に-1のペナルティ修正を受けます。
この能力で連続した手番に同じキャラクターの声を奪うことはできません。
●下半身
[常]攻撃障害=+2・なし
[部位:上半身]は近接攻撃に対する回避力判定に+2のボーナス修正を得ます。
この能力は[部位:下半身]のHPが0以下になると失われます。
[宣]薙ぎ払いⅡ
解説
人間と上半身と魚のような下半身を持ついわゆる人魚の一種です。しかし、顔は醜悪な魔物のそれであり、そこから発される金切り声は聞く者の集中力をかき乱し、記憶に障害を残します。
また、自身は顔と声に大きなコンプレックスを持っており、気に入った人間を見つけるとその声を奪い取ってしまいます。