星の標

シールド・プロヴィデンス - 星の標
14

シールド・プロヴィデンス

分類:その他
知能
高い
知覚
五感(暗視)&魔法
反応
中立
言語
交易共通語、リアン地方語、エルフ語、魔法文明語、魔動機文明語、妖精語、魔神語など
生息地
可能世界ラクシアおよび方舟世界レムリア
知名度/弱点値
18/24
弱点
物理ダメージ+2点
先制値
18
移動速度
25
生命抵抗力
20 (27)
精神抵抗力
19 (26)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
拳、蹴り(少女A) 20 (27) 2d+16 17 (24) 8 290 37
(少女B) 18 (25) 2d+20 17 (24) 12 2200 119
(少年A) 19 (26) 2d+26 14 (21) 16 310 22
(少年B) 16 (23) 2d+12 16 (23) 6 270 185
部位数
4少女A少女B少年A少年B
コア部位
少女B

特殊能力

●全身

[常]認識阻害

[部位:少女B]以外の部位のHPが0以下になった時、自分の手番の開始時にその部位を即座に任意のHPで復活させることができます。
 この時、[部位:少女B]のHPを、「復活させた時のHP」点だけ減少します。
 また、10秒ごとに[部位:少女B]以外の3部位から、ランダムで1部位、「特殊コア部位」が選出されます。「特殊コア部位」の選定による効果は、10秒(1ラウンド)の間持続します。
「特殊コア部位」に指定されている間、その部位のHPが0以下になると、自身の手番を迎えた時強制的にHPを最大値にして復活しなければならず、[部位:少女B]のHPは「その部位の最大HPの倍」点消費されます。
 この効果で[部位:少女B]のHPが0以下になることはありません。[部位:少女B]のHPが不足する場合は、いずれの場合においてもその他の部位はHPが「1」点の状態での復活となります。
 いずれの部位が「特殊コア部位」に選ばれたかは、PCが陣営単位での手番の開始時に、任意に特殊な「魔物知識判定」をこの魔物に対して行い、弱点値以上の達成値を得ることで判明します(〈ラル=ヴェイネの観察鏡〉や魔物知識判定に有効な効果はすべて有効となります)。

[常]天より降る災厄

 この魔物との戦闘中、ラウンドごとに【天相:降雷】【地相:地脈の吸収】【人相:夢喰い】【禍相:大海嘯】のいずれか1つが自動的に選ばれ、発動します。
 いずれも命脈点は「4」点(【禍相:大海嘯】は除く)の状態で発動しているものとして扱い、効果の対象は一度に4体選ばれます。【禍相:大海嘯】の効果については、魔物データ下部を参照してください。

●少女A

[常]材武の神意

[部位:少女A]が何らかの戦闘特技を宣言した行動によってダメージを受ける時、そのダメージを「3」点軽減します。

[主]2回攻撃&双撃
[宣]インファイトⅡ
[主]投げ攻撃&投げ強化Ⅱ
[常]踏みつけ

[主]投げ攻撃」が成功した対象に対してのみ、追撃を行います(打撃点は通常のものを使用します)。

●少女B

[常]予知の神意

[常]天より降る災厄」によって対象に選ばれた1体を、その効果対象から除外します(対象の選び直しは行われません)。

[主]神聖魔法(■■■■)12レベル/魔力17(24)
[宣]魔力撃=+17ダメージ
[常][宣][主]魔法適性

 戦闘特技《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《マルチアクション》《魔法拡大すべて》《ワードブレイク》を習得しています。

[常]複数宣言=2回

●少年A

[常]武威の神意

 敵対する対象からダメージを受けると次に発生させる1回のみ、打撃点が「2」点上昇します。この効果は重複します。

[宣]全力攻撃Ⅱ
[宣]薙ぎ払いⅡ
[準][宣]かばうⅡ

●少年B

[常]魔名の神意

 行使判定の達成値がすべて+1されます。

[主]真語魔法、操霊魔法、深智魔法10レベル/魔力16(23+1)
[常][宣][主]魔法適性

 戦闘特技《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大すべて》《ワードブレイク》を習得しています。

特殊効果【禍相:大海嘯】

 効果の時間:10秒(1ラウンド) 消費:天、地、人の命脈点各1
 概要:HPに「6」点、MPに「2」点の確定ダメージ 属性:水・氷
 効果:
 大津波に呑まれた錯覚に陥らせ、攻撃します。
 対象のHPに「6」点、MPに「2」点の確定ダメージを与えます。

戦利品

自動
可能世界の欠片*2
2~7
魔力の結晶(1,000G/金S)
8~9
魔力の大結晶(3,000G/金S)
10~
可能世界の欠片
製作者:ハラグロドウ

チャットパレット