“黄昏の水樹”ウィスカ=ノア
- 知能
- 高い
- 知覚
- 五感(暗視)&魔法
- 反応
- 超越的
- 言語
- ラクシアに存在するあらゆる言語、星外の言語
- 生息地
- 最果ての世界樹
- 知名度/弱点値
- 20/26
- 弱点
- 後述
- 先制値
- 特殊
- 移動速度
- 30/60(浮遊)
- 生命抵抗力
- 22 (29)
- 精神抵抗力
- 22 (29)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
神意の剣(本体) | 23 (30) | 2d+24 | 18 (25) | 15 | 2000 | 912538 |
翼(水の翼) | 24 (31) | 2d+20 | 18 (25) | 15 | 300 | 200 |
翼(樹の翼) | 24 (31) | 2d+20 | 18 (25) | 15 | 300 | 200 |
翼(破の翼) | 24 (31) | 2d+20 | 18 (25) | 15 | 300 | 200 |
翼(城の翼) | 24 (31) | 2d+20 | 18 (25) | 15 | 300 | 200 |
翼(霊の翼) | 24 (31) | 2d+20 | 18 (25) | 15 | 300 | 200 |
翼(魂の翼) | 24 (31) | 2d+20 | 18 (25) | 15 | 300 | 200 |
- 部位数
- 7(本体/水の翼/樹の翼/破の翼/城の翼/霊の翼/魂の翼)
- コア部位
- 本体
特殊能力
●全身
[常]認識阻害:黄昏しもの
このキャラクターに対しては、〈神意の指輪〉の所持者もしくはその他GMが認めたキャラクター以外はダメージや不利な効果を与えられません。
またこのデータは一部のデータが秘匿されています。GMが許可したキャラクターのみ、その閲覧が認められます。
[常]禁忌の叡智の統合体
このキャラクターは必ず先制判定に勝利します。ただし、このキャラクターとの戦闘時、先制判定において達成値20以上を出したキャラクターは、戦闘特技《ファストアクション》の権利を得ます。
このキャラクターは最初の手番において、必ず[部位:本体]が「[主]四十日の黙示録」を発動します。最初の手番においては、この能力以外、あらゆる部位は補助動作、主動作を行うことができません。
[常]私はまだここに
魔物知識判定において、弱点値以上の達成値を出した場合、〈神意の指輪〉を所持しているキャラクターはこのキャラクターに対して、命中力、回避力、行使判定に+1のボーナス修正を受け、さらに与えるダメージがすべて+2されます。戦闘特技《弱点看破》が発動した場合、これらのすべてに対して有効です。
また、すべてのキャラクターは戦闘開始時に〈神意の指輪〉の特殊能力に関わるポイントを、すべて最大値まで獲得します。
[常]水樹の神意
“暁光の神”レアルタおよびそれを信仰するプリースト技能を持つ者による【セイクリッド・ウェポン】【セイクリッド・シールド】はこのキャラクターにも効果を表します。
●本体
[主]四十日の黙示録
“黄昏”と“水樹の神”ウィスカの繋がりを強固なものとします。この能力が発動している間、[部位:本体]は回避力が0(7)、防護点が0、HPが「100」点となります。
また、[部位:本体]以外のすべての部位に「[常]泡沫のプロヴィデンス」と名のつく能力が付与されます。
[常]方舟に想いを乗せて
すべての部位の「[常]泡沫のプロヴィデンス」に記された条件が達成された時、「[主]四十日の黙示録」の効果はすべて解除され、[部位:本体]は回避力、防護点がもとに戻った上で、HPが最大値まで回復します。
さらに[部位:本体]の名称が[部位:黄昏]に書き換えられ、このキャラクターのあらゆる部位に与えられたダメージは、すべて[部位:黄昏]にも与えられるようになります。
また、この時に[部位:黄昏]のみに近接攻撃を行った場合、合算ダメージを「3倍」にしてダメージを算出します。
加えてGMが認めたキャラクターは[剣の加護/運命変転Ⅲ]を得ます(「種族:人間」の冒険者レベル11以上の種族特徴と同じです。この能力は、「種族:人間」のキャラクターにも与えられます)。
[常]2回行動
[常]複数宣言=3回
[主]真語魔法、操霊魔法、深智魔法、神聖魔法(方舟の神)、魔動機術、妖精魔法、森羅魔法、召異魔法15レベル/魔力20(27)
[常][宣][主]魔法適性
戦闘特技《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大すべて》《マルチアクション》《ワードブレイク》《鷹の目》を習得しています。
[宣]魔力撃=+20ダメージ
[宣]薙ぎ払いⅡ
[常]逃れ得ぬ大洪水
[部位:本体]は〈逃さずの眼鏡〉(『ET』140頁)と同様の効果を有しています。
また“水樹の神”ウィスカ=ノアの特殊神聖魔法【ノア】を威力を+40した状態で行使することが可能です。
[常]破壊される方舟
3ラウンド目の開始までにすべての「[常]泡沫のプロヴィデンス」の条件が達成されなかった場合、世界に禁忌の知識が流出します。
●翼共通
これらの能力は、すべての名前に「翼」と付く部位に共通する能力です。
[主]創世の風/27/生命抵抗力/半減
「射程/形状:2(50m)/起点指定」で「対象:1体」で、「2体まで」に「2d+25」点の魔法ダメージを与えます。この魔法ダメージの属性は、以下の通りとなります。
水の翼→水・氷、樹の翼→土、破の翼→雷、城の翼→炎、霊の翼→純エネルギー、魂の翼→呪い
この能力は、すべての[部位:~の翼]あわせて、1回の手番において2回までしか発動できません。また、同じ翼が連続した手番でこの能力を使用することはできません。
[宣]渾身攻撃
[宣]牽制攻撃Ⅱ
●水の翼
[常]泡沫のプロヴィデンス:夢見の英雄の章
水樹の神の存在は黄昏によって侵されています。
上記の効果は、命中力達成値28以上かつ威力90以上の近接攻撃を受けると解除されます。
●樹の翼
[常]泡沫のプロヴィデンス:可能性の追求者の章
水樹の神の精神は黄昏によって隠匿されています。
上記の効果は、相手に不利な効果を与える効果を持った近接攻撃によって攻撃され、同時に戦利品の決定において〈可能世界への想い〉が取得された場合に解除されます。
●破の翼
[常]泡沫のプロヴィデンス:仮面の勇士の章
水樹の神の肉体は黄昏と強く結びついています。
上記の効果は、ひとりのキャラクターの1回の手番にこの部位に3回以上の近接攻撃が試みられ、かつ「100」点以上の適用ダメージを与えられると解除されます。
●城の翼
[常]泡沫のプロヴィデンス:冷徹と熱情の徒の章
水樹の神の声は黄昏によって隔絶されています。
上記の効果は、威力60以上かつ80以下の近接攻撃によって、クリティカルの発生したダメージを受けると解除されます。
●霊の翼
[常]泡沫のプロヴィデンス:世界の銘記者の章
水樹の神は黄昏によって認識を阻害されています。
上記の効果は、一度の手番に威力50以上の魔法によってダメージを受け、HP、MPを吸収する効果を持つ魔法の効果を受けた場合に解除されます。
●魂の翼
[常]泡沫のプロヴィデンス:月夜に求める童の章
水樹の神は黄昏によってその願いを忘却させられています。
上記の効果は、「破滅の薄明」によって、誰ひとりとしてダメージを受けなかった場合、即座に解除されます。
[主]破滅の薄明/必中
視界内に存在する敵対する対象から任意に5体を選び、「3」点の確定ダメージを15回与えます。
この能力で与えられるダメージは確定ダメージですが、この部位が発生させるダメージを減少させる効果は適用されます。
[部位:魂の翼]は、最初に行動出来るタイミングで必ずこの能力を使用します。
この能力は、戦闘を通して1回しか使用できません。
戦利品
- 2~
- 〈可能世界への想い〉
解説
エイレイテュイアによって素質を見出され、〈奈落の剣〉をその体内に埋められた少女――それが〈叡智の統合体〉と結びつき、神の階を昇った存在です。
少女は善神として大切な仲間たちを守ることを望みましたが、世界の理に縛られぬ“黄昏”との戦いに敗れ、希望を見失います。しかし、“黄昏”の一部でありながら彼女たちの大切な仲間となった少女の想いが、“水樹の神”を奮い立たせました。
“水樹の神”は唯一残された大切な存在であるレアルタを守るために彼女と立場を入れ替え、世界を滅ぼす“黄昏の水樹の神”となり、世界から自らの存在を隠匿しながらレアルタを永年に渡って育て上げます。
永かったその時にもついに終幕が訪れ、“黄昏の水樹”はついに可能世界ラクシアへと禁忌の知識を振り撒くべく降臨します。
身体も精神も摩耗し切った少女はもはや自己の認識さえあやふやで、僅かに残ったその意志で、“黄昏”と共に滅ぼされることを望んでいます。