星の標

ブーステッド・エアダスター 【2024-03-30 20:22】 - 星の標
13

ブーステッド・エアダスター

分類:魔動機
知能
命令を聞く
知覚
機械
反応
命令による
言語
魔動機文明語
生息地
星界開発都市ウートガルズ
知名度/弱点値
16/21
弱点
雷属性ダメージ+3点
先制値
18
移動速度
14/28(飛行)
生命抵抗力
16 (23)
精神抵抗力
16 (23)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
砲撃(砲塔) 16 (23) 2d+16 15 (22) 10 132
鉄球(上半身) 16 (23) 2d+20 14 (21) 12 158
カッター(円盤) 15 (22) 2d+14 13 (20) 9 146
部位数
3砲塔上半身円盤
コア部位
なし

特殊能力

●全身

[常]機械の身体(弱)

 刃武器からダメージを受ける時、クリティカル値を+1します。

[常]正体露見=コンジャラー技能

 コンジャラー技能を持つものは、この魔物に対する魔物知識判定に自動的に成功します。弱点を知るには、本来の達成値が必要です。

[常]魔法付与

 手番の開始時、すべての部位に10秒(1ラウンド)の間、ランダムで【ファナティシズム】【プロテクションⅡ】【ファイア・ウェポン】【アイシクル・ウェポン】のいずれか1つと同等の効果が付与されます。
 一度発動した効果は、効果時間が切れるまで自分では解除することはできません。達成値が必要な場合は、20として扱います。

●砲塔

[主]砲撃

 砲塔による攻撃は、「射程:2(30m)」「装填数:4」のカテゴリ〈ガン〉による攻撃として扱います。

[主]追尾ミサイル乱射/22/生命抵抗力/半減

 多数のミサイルを発射し、敵対する対象すべてに、ランダムで合計12回「5」点の魔法ダメージを与えます。何回対象になろうと、生命抵抗力判定は1回のみ行い、成功した場合はすべてのダメージが半減します(当たった分のダメージを合計するわけではなく、1回「5」点×被弾回数でダメージを算出します)。
 この能力は、連続した手番では使用できません。

[主]レーザー掃射/23/精神抵抗力/半減

 熱線で薙ぎ払い、「射程:自身」で「対象:1エリア(6m)/20」の対象に「2d+20」点の純エネルギー属性魔法ダメージを与えます。
 この能力は、連続した手番では使用できず、また使用制限手番を「[主]追尾ミサイル発射」と共有します。

●上半身

[主]2回攻撃&双撃
[補]エアダスター噴射/21/生命抵抗力/消滅

 すさまじい勢いで空気を噴き出し、同じ乱戦エリア内に存在する任意の対象1体を1エリア分(10m)吹き飛ばした上で転倒させます。この時、対象は5m落下に相当する落下ダメージを受けます。
 この能力は、1ラウンドに1回のみ使用可能です。

●円盤

[常]痛恨撃

 ダメージの決定における2dの出目が10以上だった場合、ダメージを+8します。

[常]飛翔
[常]攻撃障害=+4・なし

[部位:砲塔]は近接攻撃に対する回避力に+4のボーナス修正を得ます。
 この能力は、[部位:円盤]のHPが0以下になると失われます。

戦利品

2~7
稀少な魔動部品(900G/黒白A)
8~11
未知の魔動部品(2,400G/黒白S)
12~
掘り出し物の魔動部品(7,600G/黒白S)

解説

 大型施設の掃除用の魔動機に戦闘向けの改造が施されたものです。
 もともとは直径30cm、厚さ10cm程のサイズの円盤で、自律的に稼働し、施設のゴミを吸い込んで清掃するためのものでしたが、この機体は改造によって巨大な砲塔、鉄球と空気の噴出口を持つ上半身が増設され、元とは大きく異なる姿となっています。
 完全な状態で残っているものは収納スフィアの技術を応用し、砲台などをその円盤内に収め、小型化して持ち運ぶことが可能でした。それを利用し、魔動機文明時代にはテロ行為などに用いられた記録も残されています。

製作者:ハラグロドウ

チャットパレット