シークリーナー【ブルーブロブ】
- 知能
- なし
- 知覚
- 魔法
- 反応
- 敵対的
- 言語
- なし
- 生息地
- 海、湖、遺跡
- 知名度/弱点値
- 14/18
- 弱点
- 炎属性ダメージ+3点
- 先制値
- 14
- 移動速度
- 10
- 生命抵抗力
- 15 (22)
- 精神抵抗力
- 12 (19)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
体当たり(右半身) | 12 (19) | 2d6+10 | 10 (17) | 5 | 70 | ー |
体当たり(左半身) | 12 (19) | 2d6+10 | 10 (17) | 5 | 70 | ー |
- 部位数
- 2(右半身、左半身)
- コア部位
- なし
特殊能力
●全身
[常]水・氷属性無効
[常]柔らかい体
打撃武器から受けるダメージは、防護点が5点高いものとして扱います。「投げ」や、それに準じる攻撃方法の対象となりません。
[常]取り込み/16/生命抵抗力/消滅
体当たりの攻撃が命中した際、対象の半身を体内に取り込みます。対象は、いっさいの移動ができなくなり、主動作で行う行為判定すべてに-2のペナルティを負い、この魔物の手番終了ごとに、「2d+3」点の魔法ダメージを受けます。
対象は、自分の手番に、1回だけ生命抵抗力判定を行うことができ、これに成功すれば脱出できます。この判定を行ったら、結果に関わらず、手番は即座に終了します。
[常]血を吸う
「[常]取り込み」によって1点以上のダメージを与えた場合、その半分だけ(端数切り上げ)HPを回復します。
[主]水鉄砲/17/生命抵抗力/半減
「射程/形状:20m/起点指定」で「1エリア(半径3m)/5」の範囲に猛烈な水流を吹き付けて、「2d+10」点の水・氷属性の魔法ダメージを与えます。
この能力は一つの手番に、いずれかの部位一つのみが使用できます。
この能力は連続した手番には使用出来ません。
[常]酸の身体
この魔物を攻撃した武器や、この魔物の攻撃を受けた防具は、24時間後に溶けてなくなります。24時間以内にワインなどのアルコールで洗浄すれば、この効果を受けずに済みます。
戦利品
- 自動
- きれいなゼリー状の物質(200G/赤A)
- 2~9
- なし
- 10~11
- ミニブロブ(1,500G/赤S)
- 12~
- きれいな青色のミニブロブ(1,500G/赤S)
解説
ブロブの変種で、青く透き通った見た目をしています。体は強い酸性で、付着すれば金属などを溶かしてしまいます。通常のブロブよりも粘性が低い性質をしています。海面下に大きく広がっている様は、透明度の高い海でも見つけるのが容易ではありません。
海や湖畔の清掃用に作られた種類だと推測されていますが、魚の餌になるモノまで取り込んで生態系を乱してしまうため、このブロブが潜む海域では、不漁に見舞われると言います。
稀に切り取られた肉体の一部が動き出すことがあり、これに特殊な処理を加えて体の酸性を中和したものが、ペットとして流通することがあります。