お喋りリュート(仮称)【特殊楽器】
分類:魔動機
- 知能
- 知覚
- 反応
- 言語
- 生息地
- 魔動機文明
- 知名度/弱点値
- 12/
- 弱点
- 先制値
- 移動速度
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
アイテムデータがないので仮置き。 | ― | 2d6+ | ― | ― | ― | ― |
特殊能力
基本取引価格:それをうるなんて とんでもない
[常]伴奏
この楽器はペットとしての機能を持つ。
あらかじめ小鳥、蛙、虫から1つ選択し、設定しておくこと。この設定は主動作で変更可能。
この機能を使用しても、ペットの所持制限は越えられない。
[常]拡張性I
この楽器は、魔動機ギルドに持ち込んで費用を支払うことで、特殊な機能を付与することができる。
具体的には、ルールブックに記載されている楽器の効果を、その楽器の価格で付与可能。
対象となる楽器の製作時期は問わない。
(特殊楽器の)武器や防具としての性能を得ることもできる。
複数の効果を付与することは可能だが、同時に2つ以上の効果を有効にすることはできない。有効にする効果は、主動作で変更可能。
どのような効果を付与しても、形状は2Hのリュートから変化しない。
[常]拡張性II
用途不明のスロットが幾つか存在する。
未だ発見されないパーツがあれば、更なる機能拡張も可能、かもしれない。
[常]会話機能
この楽器は、一個のキャラクターとして発言可能。
発言内容はPLの任意。
解説
魔動機文明時代、とある資産家の令嬢のために作られた、一点物の楽器。
オプションパーツを装着することで様々な機能を発揮する他、人工知能を内蔵しており、会話をすることや演奏のサポートをさせることすら可能。
後に人工知能の付属しない量産型も製造されている。