〈声上げるもの〉
基本取引価格:取引不可
- 知名度
- 14
- 形状
- 白銀の〈ミスリルソード〉
- カテゴリ
- 〈ソード〉Sランク
- 製作時期
- 古代魔法文明
- 概要
- 皆が押し黙る時、声上げるもの
- 効果
-
[常]英雄の条件
この武器は認められた者にしか装備することが出来ません。現時点ではフェクターが該当します。また〈先を往くもの〉と同時に装備している場合、「剣の加護/運命変転Ⅱ」を得ます。
[常]それは、必ずやってくること
この武器を装備している間、装備者に戦闘特技《サバイバビリティ》《不屈》を与えます
[常]その姿は味方を鼓舞し
戦闘特技《マルチアクション》を宣言した場合、味方陣営の任意のキャラクター(自身を含める)の近接攻撃の命中力と追加ダメージを「+2」します。この効果は10秒(1ラウンド)持続します。
[常]声上げるもの
この効果は3ラウンド目以降に使用することが出来ます。装備者が行う《マルチアクション》によるダメージを発生させる魔法を行使する場合「抵抗:必中」として扱います。
用法 必筋 命中 威力 C値 追加D 射程 備考 1H 13 +1 33 ⑨ +3 、銀製
由来・逸話
"魔剣屋"と呼ばれる人物からリヒトが買い取った魔剣です。然るべき者にしか引き抜けないとされていた刃でしたが、当代の英雄たるに成り得る者のために、その刃を晒しました。誰もが諦め黙る時、皆を鼓舞し、誰よりも先に声を上げることで、支える力を発揮することでしょう。