〈魔刀紅櫻〉
- 知名度
- 16
- 形状
- 血の色をした刃を持った太刀
- カテゴリ
- 〈ソード〉Sランク
- 製作時期
- 魔法文明時代相当
- 概要
- 我が生は 絶つばかりなる 鬼道なり 彩たるは 散るぬる赤だけ
- 効果
-
[常]剣鬼
この武器は「シオン」専用です。他のキャラクターが所持しても以下の効果は得られません。
[常]吸血剣
命を吸い取るための呪いが込められています。
この武器は[分類:アンデッド][分類:魔法生物][分類:魔動機][分類:妖精]のキャラクター以外のキャラクターに対してダメージを与えた時、即座にHPが「2」点回復します。この効果はラウンド中この武器で与えた最初のダメージ決定で発生します。[常]散華紅櫻
元の使い手が扱っていた秘技を再現します。この武器で攻撃する場合に限り、以下の秘伝を使用することが出来ます。
●《散華紅櫻・序》《散華紅櫻・破》《散華紅櫻・終》
前提:《必殺攻撃》変化型 使用:〈魔刀紅櫻〉/〈魔刀紅櫻〉/フェンサーorバトルマスター11レベル、〈魔刀紅櫻〉
適用:1回の近接攻撃 リスク:回避力-2/-1/なし
概要:ダメージ決定の際の出目を「+1」追加ダメージを+「その戦闘中に近接攻撃で宣言した特技・秘伝の種類/2(最大+3)」する
効果:
自身の中で技を繰り出すうちに気を練り、刃に載せることで放つ絶技です。ダメージ決定の際にその出目を「+1」し、追加ダメージを+「装備者が戦闘中に近接攻撃で宣言した、この秘伝を除く戦闘特技、秘伝の種類/2(最大+3)」点します。《散華紅櫻・終》は対象のクリティカル耐性を無視してダメージ決定を行うことが出来ます。[常]血吸いの紅花
血を求める刃は代償を装備者に求めます
この武器を使用して、ダメージを与えられなかった時、手番の終わりに装備者は「3」点の確定ダメージを受けます。用法 必筋 命中 威力 C値 追加D 射程 備考 1H両 20 +1 30 ⑩ +1 2H 20 +1 40 ⑩ +1
由来・逸話
"剣鬼"の異称を取る剣豪が所持していたとされる魔剣です。数多の敵を切り、そして切ることで生きてきた男は、守ったものにすら軽蔑され、恐れられる存在になりました。誰にも理解されず、そして誰にも迎えられない彼が、心を通わせることが出来たのは、切り捨てた敵だけだったのかもしれません。
QA
Q.その戦闘中に近接攻撃で宣言した特技・秘伝の定義って?
A.例えば《乱風・双手分撃》を宣言して《迫る刃に怯えよ・承》《ディスラプト》を宣言することで3つになります。
次のラウンドに《乱風・双手分撃》で《必殺攻撃Ⅱ》と《挑発攻撃Ⅱ》を宣言することで5つになります。基礎特技のナンバリングは関係なく《必殺攻撃》であり、《迫る刃に怯えよ》はそのナンバリング派生に関係なく《迫る刃に怯えよ》になります。
Q.戦闘中に宣言した秘伝、特技の種類を数える時って、この武器を装備してない状態でも累積する?
A.はい。カウントは装備してない状態でも累積します。