"菫色の男"【レッサーヴァンパイア・ヴァイオレット】
- 知能
- 高い
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 敵対的
- 穢れ
- 4
- 言語
- 交易共通語、ノスフェラトゥ語、ランドール地方語、魔法文明語
- 生息地
- 不明
- 知名度/弱点値
- 12/20
- 弱点
- 銀武器ダメージ+3点
- 先制値
- 18
- 移動速度
- 18/36(飛行)
- 生命抵抗力
- 14 (21)
- 精神抵抗力
- 14 (21)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
武器 | 14 (21) | 2d6+16 | 13 (20) | 11 | 99+60 | 77+12 |
特殊能力
[主]神聖魔法10レベル/魔力14(21)
[主]真語魔法8レベル、操霊魔法8レベル/魔力12(19)
[常]複数宣言=2回
[常][主][宣]魔法適正
戦闘特技《マルチアクション》《魔法拡大/すべて》を習得しています。
[常]スミレの舞う陣(弱)
周囲にスミレの花とマナの織り交ぜたものをまき散らし、自身に有利な舞台を整えます。
自身を中心に半径30mの範囲内では、自身と自陣営のキャラクターはすべての行為判定に「+1」のボーナス修正を受けます。更に特殊能力「[常]毒・病気・精神効果属性無効」を得ます。
この能力はこの魔物の手番開始時に自動的に発生します。
[常]強敵の矜持
追い詰められた時にこそ、驕りを捨て、真価を発揮します。
この魔物が敵陣営で単独になった場合か、この魔物のHPが「50以下」になった場合、命中力に「+1」、打撃点に「+6」のボーナス修正を受け、「[常]2回行動」を習得します。この効果は1度でもHPが50以下になった場合発動し、戦闘終了まで持続します。
[主]2回攻撃
武器での攻撃が最初に命中した時、この特殊能力か「[主]吸血鬼」かのどちらかを選択します。
これを選んだ場合、2回攻撃を行います。
[主]吸血鬼
自身の存在する乱戦エリア内の敵1体に牙で噛みつきます。「2d+12」点の物理ダメージを与え、適用ダメージと同じだけこの魔物のHPが回復します。
この効果でHPが0以下になった対象は、生死判定に「-10」のペナルティ修正を受けます。
死亡すれば即座に"穢れ"が5点上昇し、ブラッドサッカー(ルルブⅡ412ページ)として動き出します。
この魔物は1日の間「[主]吸血鬼」を行わなければ、HPとMPの最大値が6点減少し、特殊能力「[常]再生」を失います。
HPとMPの最大値減少の効果は1日ごとに累積していきますが、「[主]吸血鬼」によってHPを回復すれば即座にすべて解消します。
[常]通常武器無効
[常]再生=8点
[常]吸血鬼の身体
太陽の下にいる限り、手番の終了時に「8」点の魔法ダメージを受けます。このダメージはいかなる効果でも軽減できません。更に命中力・回避力に「-2」のペナルティ修正を受け、特殊能力「[常]通常武器無効」「[常]再生」を失います。
[常]飛行
近接攻撃の命中力・回避力判定に「+1」のボーナス修正を受けます。
戦利品
- 自動
- 穢れた灰(300G/金A)
- 自動
- スミレ色の紋章飾りの欠片(1000G/金白)
- 2~8
- なし
- 9~12
- 吸血鬼のマント(1000G/白S)
- 13~
- 漆黒のマント(5000G/白S)
解説
ヴァイオレットという通称が存在するヴァンパイアです。
"血の契約"も間近であった個体であり、ヴァンパイアとしての能力を一部使用することができます。
すみれ色の髪をした美少年であり、配下や作り出したアンデッド等を侍らせています。
ツァイデスの敬虔な信徒であり、ケルディオンを脱出する方法を模索しています。
この魔物を討伐したキャラクターは「スミレを手折った」の名誉称号と追加名誉点が「30」点加算されます。