星の標

ウォードゥーム(後期生産型決戦仕様) - 星の標
9

ウォードゥーム(後期生産型決戦仕様)

分類:魔動機
知能
命令を聞く
知覚
機械
反応
命令による
言語
なし
生息地
遺跡
知名度/弱点値
15/18
弱点
雷属性ダメージ+3
先制値
14
移動速度
18
生命抵抗力
14 (21)
精神抵抗力
11 (18)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
機関砲(砲塔) 9 (16) 2d6+20 11 (18) 6 50 -
機銃(胴体) 12 (19) 2d6+10 9 (16) 9 70 -
機銃(胴体) 12 (19) 2d6+10 9 (16) 9 70 -
部位数
3砲塔/胴体/胴体
コア部位
なし

特殊能力

●全身

[常]ガン

 機関砲は射程30mで装填数「3」の、機銃は射程「10m」で装填数「6」のカテゴリ〈ガン〉の武器として扱います。

[主]装填

 機関砲/機銃の弾薬を完全に装填します。

[常]ターゲッティング&鷹の目

 乱戦に飛び道具を打ち込んでも誤射しません。また、遮蔽越しに射撃攻撃を行えます。

[常]機械の体(弱)

 刃のついた武器から攻撃を受けるとき、そのC値を「+1」します。

●胴体

[常]攻撃障害=不可・なし

 [部位:砲塔]は近接攻撃の対象になりません。
 [部位:胴体]のいずれかの部位のHPが「0」以下になった場合、この能力は失われます

[常]擱座

 すべての[部位:胴体]のHPが0以下となった場合、[部位:砲塔]は回避力判定に「-4」のペナルティ修正を受けます。
 

[補]対人兵器/10(17)/生命抵抗力/消滅

 自らを中心に「1エリア(半径6m/20)」の範囲に細かい金属片を撒き散らして攻撃し、「20」の物理ダメージを与えます。この能力は片方の[部位:胴体]が使用すると他の部位は使用できず、1ラウンドに1回、合計で2回までしか使用できません

[主]機銃掃射/11(18)/回避力/消滅

 機銃による攻撃を、同時に3体までに行います。この時、対象はすべて異なってなければならず、弾数を3消費します。
 この能力は連続した手番には使用できません。またこの能力は片方の[部位:胴体]が使用すると他の部位は使用できません。この能力を使用した部位はペナルティとして次の手番の開始時まで回避力に「-2」のペナルティ修正を受けます。

[常]熱暴走

 「[主]機銃掃射」「[補]対人兵器」を使用した部位は10秒(1ラウンド)の間、防護点が「-3」されます。この効果は重複します。

戦利品

自動
鉄塊(100G/黒A)
2~9
稀少な魔動機部品(900G/黒A)
10~
未知の魔動機部品(2400G/黒S)

解説

魔動機文明時代に主にテラスティア大陸で量産された、四足歩行の巨大な戦闘機械です。大砲の直径は人間の胴体ほどもあり極めて強力です。
大破局以降になんとか生産された機体であるとされ、防御力よりもその殲滅力を向上させているためか、高い攻撃力を誇りつつも従来の機体よりも防御力に劣ります。

製作者:苗

チャットパレット