13
タロスアキリーズ
分類:蛮族
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 敵対的
- 穢れ
- 0
- 言語
- 交易共通語、汎用蛮族語、ドワーフ語、バルカン語、魔法文明語
- 生息地
- 遺跡等
- 知名度/弱点値
- 19/22
- 弱点
- 水・氷属性ダメージ+3点
- 先制値
- 20
- 移動速度
- 25
- 生命抵抗力
- 17 (24)
- 精神抵抗力
- 14 (21)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
武器 | 16 (23) | 2d6+20 | 15 (22) | 13 | 130 | 40 |
特殊能力
[常]炎無効
[常]マナ吸収外殻
魔法に対する抵抗力判定に「+4」のボーナス修正を得ます。また、抵抗力判定に成功した場合、その魔法に使用されたMP(実際に使用された数値、または《魔法拡大/数》があった場合、1体に相当する分)だけ、HPが回復します。ただし、妖精魔法に対する抵抗には適用されません。
[常]妖精非感知
妖精が見えず、声も聞こえません。妖精魔法や妖精からダメージを受けるとき、自動的に「3」点のダメージを余計に受けます。
[主]真語魔法10レベル/魔力13(20)
[常][主][宣]魔法適性
戦闘特技《マルチアクション》《魔法拡大/数・範囲》《ワードブレイク》を習得しています。
[常]複数宣言=2回
[補]イグニスの業炎
全身から炎を噴き出します。10秒(1ラウンド)の間、近接攻撃で与えるダメージは炎属性となり、命中判定に「+3」のボーナス修正を得、打撃点が「+6」点されます。この能力を使用すると、手番の終了時に自身のHPが「8」点減少します。
[補]イグニスの守り
全身に炎を纏います。10秒(1ラウンド)の間、防護点が「+5」点されます。また、その間にタロスアキリーズ似近接攻撃を行ったキャラクターはその成否に関わらず、その1回ごと、「2d+5」点の炎属性魔法ダメージを受けます。この能力を使用すると、手番の終了時に自身のHPが「8点」減少します。
[宣]魔力撃=+13
[宣]全力攻撃Ⅱ
[宣]薙ぎ払いⅡ
戦利品
- 2~5
- 砕けたイグニス鉱の核(300G/金黒A)
- 6~9
- 割れたイグニス鉱の核(1000G/金黒S)
- 10~
- くすんだイグニス鉱の核(4000G/金黒S)
解説
タロスの中でも、中級指揮官役を担うために造られたのが、タロスアキリーズです。
身長は2.5mほどで、タロスジャガーノートほどではありませんが大きく。巨大な武器と盾を身に着けています。
自身もまた魔法を使用するため、極めて強力な個体となっています。
複雑な作戦を理解するだけの頭脳と高い忠誠心を持っており、平素であれば主を気遣ったり、話し相手になれるほどの感情も持ち合わせています。
3ヶ月に1度、人族の心臓を食べなければ生命を維持できません。