星の標

コマンダー=ナチャ - 星の標
10

コマンダー=ナチャ

分類:蛮族
知能
高い
知覚
五感(暗視)
反応
敵対的
穢れ
4
言語
汎用蛮族語、交易共通語、魔法文明語、ドレイク語、ナチャ語
生息地
森・洞窟・遺跡
知名度/弱点値
14/18
弱点
炎属性ダメージ+3点
先制値
18
移動速度
20
生命抵抗力
14 (21)
精神抵抗力
13 (20)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
13 (20) 2d6+14 12 (19) 9 102 72

特殊能力

[主]神聖魔法・操霊魔法8レべル/魔力12(19)
[常]毒無効
[常][宣]魔法適性

 戦闘特技《マルチアクション》《魔法拡大/数》《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》を習得しています。

[主]2回攻撃&双撃
[補]糸吐き/13(20)/生命抵抗力判定/短縮

 [射程:接触]で糸を吐きつけて、動きを阻害します。対象は30秒(3ラウンド)の間、回避力判定に「-1」のペナルティを受けます。
 この効果は複数回受けても重複しません。この効果は1ラウンドに1回まで使用できます。

[常]毒液注入/14(21)/生命抵抗力判定/消滅

 牙から分泌される毒で対象の身体を侵します。近接攻撃が命中した対象に「9」点の毒属性魔法ダメージを与えます。
 この効果は毒属性として扱います。

[準][常][主]巣作り/11(18)/危険感知判定/特殊

 蜘蛛の巣を張る事で、獲物を待ち構え、身動きを取れなくします。
 自身の「半径6m(1エリア)」に巣を張ります。危険感知判定に失敗した対象は、巣の内部に入ったことになり、移動力「0」、命中力判定と回避力判定「-1」ペナルティを受け、不意打ちを受けます。移動してきて侵入した場合はペナルティのみ受けます。
 また、真語魔法などの動作を必要とする魔法の行使に「-2」のペナルティを受け、〈矢弾〉を扱う攻撃は行為判定後に「1d」を振り、出目が「5」以上でなければ失敗します。
 巣から抜け出すには、「冒険者+筋力判定」で目標値が危険感知判定と同じ目標の判定を主動作を使って成功する必要があり、判定後は自動的に手番が終了します。この巣は構造物として3部位「90」点のHPを持ち、破壊されると効果が失われます。この効果はナチャと名前につく魔物であれば効果を受けません。

[常]統率

 半径20m以内に存在する、自分以外のML10以下の自陣営の「ナチャ」と名前のつくキャラクターの命中判定に「+1」、打撃点に「+2」のボーナス修正を与えます。

戦利品

2~7
高級な糸玉(1200G/黒白S)
8~11
猛毒袋(1600G/赤S)
12~
赤の絹糸(2400G/赤S)

解説

ナチャの指揮官種です。
雌雄同体の個体で、女王が不在になるとメスになり、女王がいる場合はオスとして過ごします。
ナチャ種の巣から稀に採れる赤の絹糸と呼ばれる生糸は、手触りが良く、滑らかで、高値で取引されることがあり、赤の絹糸で織られたドレスは、着ること自体がステータスになることもあります。

製作者:苗

チャットパレット