星の標

ゲルグギャー - 星の標
13

ゲルグギャー

分類:魔動機
知能
命令を聞く
知覚
機械
反応
命令による
言語
なし
生息地
遺跡等
知名度/弱点値
18/21
弱点
雷属性ダメージ+3点
先制値
17
移動速度
20
生命抵抗力
17 (24)
精神抵抗力
16 (23)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
武器(上半身) 17 (24) 2d6+23 15 (22) 12 140
なし(胴体) 14 (21) 15 120
蹴り(脚部) 16 (23) 2d6+20 15 (22) 13 150
部位数
3上半身/胴体/脚部
コア部位
胴体

特殊能力

●全身

[常]機械の身体

 刃の武器からクリティカルを受けません

●上半身

[主]マナライフル/17(24)/回避力/消滅

 携行式のエネルギー砲を使って射撃を行い「射程20m(2エリア)」「形状:貫通」で「2d6+20」点の純エネルギー属性の魔法ダメージを与えます。
 この能力は命中の成否に関わらず3回まで使用することができます

[常]複数宣言=2回
[宣]薙ぎ払いⅡ
[宣]捨て身攻撃Ⅱ
[宣]牽制攻撃Ⅲ
[補]ビームナギナタ

 手に持つ柄にエネルギーによる大型の薙刀を展開します。1ラウンド(10秒)の間、上半身が武器で与えるダメージを純エネルギー属性にし、この効果の使用後の攻撃は対象の防護点を半減したものとして扱います。
この能力は連続した手番では使用することが出来ません。

●胴体

[主][補]対人兵器/16(23)/生命抵抗力/消滅

 自身を中心にした「1エリア(半径4m)/10」に「2d6+18」点の物理ダメージを与えます。
 この能力は連続した手番では使用することが出来ません
 [部位:胴体]のHPが、HPの最大値の半分以下になった場合、この能力の連続手番の制限は失われます。
 [部位:胴体]のHPが、HPの3分の1以下になった場合、この能力は補助動作となり、1ラウンド(10秒)に2回まで使用可能となります。

[常]シールドガード

 胴体を守るべくシールドを構えます。[部位:胴体]への1度の適用ダメージを半減したものとして扱うことが出来ます。この効果は1度の戦闘で2回まで任意のタイミングで使用することが出来ます。

●脚部

[常]攻撃障害=不可・不可

[部位:胴体]は近接攻撃・遠隔攻撃の対象になりません。
[部位:脚部]のHPが0以下となった場合、この能力は失われます。

[宣]ニーガードバッシュ

 膝関節にあたる部分の装甲で対象を攻撃します。
 命中力に+2のボーナス修正を得ますが、打撃点が-4点されます。

戦利品

自動
未知の魔動部品(2400G/黒白S)
2~6
なし
7~12
未知の魔動部品(2400G/黒白S)
13~
掘り出し物の魔動部品(7600G/黒白S)

解説

重装甲の人型魔動機兵で、ドムズヴァー(MR160頁)に類似した外見をしており、同一のコンセプトで開発されたものと考えられています。エネルギー兵器と呼ばれるものを安定運用するための機体だったらしく、ドムズヴァー以上の性能を持ちますが、乗り手が未熟であることが多かったようで、その知名度はドムズヴァーより低いものになっています。

製作者:苗

チャットパレット