星の標

"教本"(オーバーライドルーンフォーク) - 星の標
13

"教本マニュアル"【オーバーライドルーンフォーク】

分類:人族
知能
高い
知覚
五感(暗視)
反応
敵対的
言語
交易共通語、魔法文明語、魔神語、魔動機文明語、他
生息地
無限の匣
知名度/弱点値
16/
弱点
なし
先制値
16
移動速度
20/-
生命抵抗力
16 (23)
精神抵抗力
18 (25)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
武器(本体) 17 (24) 2d6+22 16 (23) 5 500 200
なし(シールドスフィア) 15 (22) 15 250 -
なし(シールドスフィア) 15 (22) 15 250 -
ソードスフィア(ソードスフィア) 18 (25) 2d6+20 15 (22) 10 200 -
ソードスフィア(ソードスフィア) 18 (25) 2d6+20 15 (22) 10 200 -
部位数
5本体シールドスフィア*2ソードスフィア*2
コア部位
本体

特殊能力

●全身

[常]アンテノーラの守護者

 この魔物は[分類:魔神]としても扱い、能力値が上昇しています。

[常]邪なる存在

 この魔物には【セイクリッド・○○】【ヴァイス・〇〇】と付く魔法が有効です。

[常]内蔵型魂気機関インナーSドライブ/生命抵抗力判定/16(23)/消滅

 この魔物の手番の開始時、半径30m以内に存在する魂を持つすべてのキャラクターを対象に生命抵抗力判定を行わせ、失敗した対象に「1」点の確定ダメージを与えます。
 連続した手番で抵抗に失敗したキャラクターはダメージに加えて10秒(1ラウンド)の間、行動判定に-1のペナルティ修正を受けます。
 またこの魔物は、それによって生じたダメージ「1」点につき、「1」点の「魂気」を獲得します。

[常]魂気開放

 自身に蓄積した「魂気」を「1」点消費して、次に行う近接、遠隔攻撃もしくは特殊能力の達成値に「+1」、もしくはダメージに「+2」のボーナス修正を得ます。

●本体

[主]真語魔法、操霊魔法、深智魔法、魔動機術、召異魔法13レベル/魔力17(24)
[補]HP変換

 HPをMPに変換することが出来ます。この効果は1日に2回まで使用することが出来ます。

[常][主][宣]魔法適性

 戦闘特技《ターゲッティング》《魔法拡大すべて》《クリティカルキャストⅡ》《マルチアクション》を使用できます。

[常]2回行動
[常]複数宣言=2回
[常]ガン

 この部位の攻撃は「射程:1エリア(10m)」「装弾数:3」のガンによる攻撃としても扱います

[宣]デュアルアクション

 近接攻撃と銃撃を行うことが出来ます。処理は《マルチアクション》に準じます。

[常]銃衝術

 同一エリア内のキャラクターに「[常]ガン」による攻撃が命中した場合、追加で1回、近接攻撃を行うことを出来ます。

[主]教本通りノーマル・サービス/17(24)/精神抵抗力/消滅

 魂気を2点消費することで、対象の心を覗き込み、自分の行動が正しいのか疑わせます。視界内の敵対陣営のキャラクター2体に対して使用します。抵抗力判定に失敗したキャラクターは、インフィニティの所属員としての自覚を植え付けられ、行動判定に「-4」のペナルティ修正を負います。この効果は1ラウンド(10秒)の間有効で、精神効果属性として扱います。

[主]スフィア召喚

 魂気を5点消費することで、アンテノーラを制御し、[部位:ソードスフィア]か[部位:シールドスフィア]を新たに呼び出します。この効果はいずれかのスフィアが失われていないと使用することが出来ず、呼び出されたスフィアは主動作を行うことが出来ません。この効果は連続した手番では使用することはできません。

[主]スフィア製造

 魂気を5点消費することで、アンテノーラを制御し、[部位:ソードスフィア]か[部位:シールドスフィア]を新たに呼び出します。この効果は連続した手番では使用することはできません。

●シールドスフィア

[常]攻撃障害・不可・不可

 [部位:本体]は[部位:シールドスフィア]がある限り、近接攻撃、遠隔攻撃の対象に選ばれません。この効果は部位:シールドスフィアのどちらかが喪失すると失われます。

[常]電磁シールド

 この部位に近接攻撃、または「射程:接触」の行動を取ったキャラクターは「5」点の確定ダメージを攻撃や動作を試みる度に受けます。

[主]アサルト・パニッシュメント/生命抵抗力/18(25)/消滅

 魂気を3点消費して、挟み込んで高圧電流を流し込み、確実に対象の意識を刈り取ります。
 同一エリア内のキャラクター1体に対して使用することができます。対象のHPを現在値に関わらず「0」にします。(生死判定は通常通り発生します)。この効果を使用すると[部位:シールドスフィア]の主動作は2つとも終了したものとして扱います。また、どちらかが主動作を終えている場合、この効果を使用することは出来ません

[主]修繕機能

 [部位:ソードスフィア]か[部位:シールドスフィア]1つのHPを30点回復させます。この効果は連続した手番では使用することが出来ません。

[主]援護行動

 [部位:ソードスフィア]か[部位:本体]が行う次の行動の達成値を1度だけ+2します。

●ソードスフィア

[常]複数宣言=2回
[宣]牽制攻撃Ⅱ
[宣]全力攻撃Ⅱ
[宣]薙ぎ払いⅡ
[主]殺戮領域/16(23)/回避力判定/消滅

 縦横無尽に飛び回り、敵を斬り裂いて旋回します。魂気を「2」点消費しして使用します。同一エリアに存在する敵対陣営のキャラクター全てに近接攻撃を行い、「2d6+30」点の物理ダメージを与えます。この効果は例外的に《かばうⅠ・Ⅱ》が有効です。

戦利品

自動
トロメアの鍵(非売品)

解説

"スモールボックス"内に存在する第二区画アンテノーラのフロアボスにして、第三区画トロメアの扉を守護する存在です。
教師然とした壮年の男性の姿をしており、魔法と変形させた魔動制御球を使用して戦います。

製作者:苗

チャットパレット