"略奪将"バルーゼ【カースドミニングレスマーシャル】
- 知能
- 高い
- 知覚
- 魔法
- 反応
- 敵対的
- 言語
- 魔動機文明語、汎用蛮族語、ドレイク語、魔法文明語
- 生息地
- レミール運河
- 知名度/弱点値
- 22/26
- 弱点
- 炎属性ダメージ+3点
- 先制値
- 20
- 移動速度
- 20/20(浮遊)
- 生命抵抗力
- 20 (27)
- 精神抵抗力
- 21 (28)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
体当たり(本体) | 19 (26) | 2d+20 | 17 (24) | 14 | 153 | 133 |
武器(鎧) | 20 (27) | 2d+23 | 16 (23) | 18 | 194 | 20 |
- 部位数
- 2(鎧/本体)
- コア部位
- 本体
特殊能力
●全身
[常]通常武器無効
[常]名のある魔物
この魔物には剣のかけらが15個封入されています。
[常]鎧を操る死人
魔物知識判定に失敗した場合、この魔物を[部位:鎧]のみの1部位の魔物として誤認してしまいます。([部位:本体]は通常通り行動をするため、2回行動やマルチアクションなどを所有しているようにも見えるでしょう)そのため、[部位:本体]には効果の対象として取ることは出来ません。この効果は[部位:鎧]が失われるか魔物知識判定に成功すると失われます。
[常]複数宣言=2回
●本体
[主]神聖魔法14レベル(ニバセプス)、真語魔法14レベル、限定深智魔法14レベル/魔力19(26)
深智魔法は【マルチターゲット】と【デス・レイ】を使用可能です。
[常]魔法適性
戦闘特技《魔法拡大すべて》《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《クリティカルキャストⅡ》《マルチアクション》を習得しています。
[補]亡霊の召喚
オーガバーサーカーハイレブナント、またはレッサーレイスを作り出します。この時、そのアンデッドの魔物レベル分だけMPを消費します。作り出されたアンデッドはそのラウンドから即座に行動をすることが出来ます。この効果は1ラウンドに1度ダケ使用することが可能で、連続した手番では使用することが出来ません。
[主]ゴーストラッシュ/必中
「射程10m(1エリア)」「形状:起点指定」で任意の1体の敵に「2d6+25」点の物理ダメージを与えます。
[常]修復=10点
自らのすべての部位も含めて、半径10m(1エリア)以内にいるすべての[分類:アンデッド]のキャラクターのHPを10点回復しまうす。この効果はこの魔物の手番の開始時に自動的に発動します。
●鎧
[宣]全力攻撃Ⅱ
[宣]捨て身攻撃Ⅱ
[宣]薙ぎ払いⅡ
[宣]牽制攻撃Ⅱ
[常]攻撃障害=不可・不可
戦利品
- 自動
- 死人の鎧の残骸(11,100G/金黒白SS)
- 自動
- 死者の遺品(500G/黒白A)
- 2~5
- 死者の遺品(500G/黒白A)
- 6~11
- 高価な遺品(1000G/黒白S)
- 12~
- 豪華な遺品(6000G/黒白S)
解説
バルーゼはかつて、《大破局》の折りにリアン帝国や周辺国に対して攻撃を行った蛮族の将軍の1人でした。
オーガ族の武王として攻め込みましたが、人族との激闘の末に戦死しました。その際、レミール運河の奪取と保持を命じられていたため、今でもその命令を守っています。保持のための基部にいるため、リアン島に入る際には邪魔にはなりませんが、此処を目指すとなると、かつての彼の部下共々、相手をすることになるでしょう