6
流れの弓使い
分類:人族
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 五感
- 反応
- 中立
- 言語
- 交易共通語、地方語
- 生息地
- 様々
- 知名度/弱点値
- 9/
- 弱点
- なし
- 先制値
- 14
- 移動速度
- 12(二足)
- 生命抵抗力
- 7 (14)
- 精神抵抗力
- 7 (14)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
武器 | 9 (16) | 2d+9 | 7 (14) | 4 | 34 | 12 |
特殊能力
[主]弓
射程2エリア(30m)の遠隔攻撃として扱います。
[補]練技
【キャッツアイ】【オウルビジョン】【マッスルベアー】を使用可能です
[常]ターゲッティング&鷹の目
[常]特殊矢の使用
以下の効果を1ラウンドに1回使用できます。
[補]徹甲矢
この矢を扱う場合、ダメージ決定の出目が「10」以上の場合、更にダメージを「+5」します。この効果は1度の戦闘で2回まで使用できます。
[補]雷鳴の矢
この矢を扱うと、追加ダメージが「-4」されます。この矢による攻撃が命中した場合、命中箇所に大音響を生じさせ、「1エリア(半径3m/5)」のキャラクターで「知覚:五感」または「知覚:機械」のものは、その時の命中力判定を目標値に生命抵抗力判定を行い、失敗した場合、続く10秒間(1ラウンド)の間聴覚を失った(→ルルブⅡ81頁)ものとして扱われます。この効果は1度の戦闘で2回まで使用できます。
攻撃対象に命中しなかった場合、音の発生もありません
[常]剣の加護/運命変転Ⅱ
戦利品
- 2~7
- なし
- 8~11
- 銀貨袋(100G/‐)*1d6
- 12~
- 質のいい武器(1000G/黒白S)
解説
流れの弓使いです。城壁に兵士として勤めていたり、村の護衛をしていたり、山賊や盗賊をしていたりします