13
謎の刀使い
分類:人族
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 敵対的
- 言語
- 交易共通語、リアン地方語、魔神語
- 生息地
- 不明
- 知名度/弱点値
- 16/21
- 弱点
- 命中力+1
- 先制値
- 18
- 移動速度
- 15
- 生命抵抗力
- 18 (25)
- 精神抵抗力
- 18 (25)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
刀(雷切) | 18 (25) | 2d6+20 | 15 (22) | 8 | 800 | 0 |
特殊能力
[常]剣狂
基礎データに剣の欠片によるステータス上昇分(13個)が反映されています。また人族でありながら、弱点が存在しています。
[常]先駆者が残したもの
この魔物のHPを400低いものとして扱います。(HPを800ではなく400として扱います)
[常]雷無効
[常]雷刃一掃/回避力判定/22/消滅
1ラウンド目開始時に、視界内に存在する全ての対象に雷撃を帯びた衝撃波を飛ばし「15」点の雷属性魔法ダメージを与えます。この能力は4ラウンド目。7ラウンド目に再使用します。
[常]疾風迅雷
この魔物が与えるダメージは全て風・雷属性の複合属性となります。
[常]二回行動
[常]複数宣言(2回)
[常]迅王牙
この魔物には常に操霊魔法「ヘイスト」と同様の効果がかかっています。
[宣]全力攻撃Ⅱ,薙ぎ払いⅡ,牽制攻撃Ⅱ
[宣]紫電一閃
薙ぎ払いⅡと効果は同様ですが、命中力に+2のボーナス修正と、打撃点に+10のボーナス修正を得ます。ただしこの能力は連続した手番では使用できません。
[宣]電光雷轟
全力攻撃Ⅱと効果は同様ですが、命中力に+1のボーナス修正と、打撃点に+8のボーナス修正を得ます。ただしこの能力は連続した手番では使用できません。
[主]聚蚊成雷/回避力判定/20×3回/消滅
この能力を扱う際は、必ず1度目の主行動の際にこの能力を使用しなければなりません。乱戦エリア内に存在する任意の対象(対象は同じでも別々でも構わない)に3回「2d+20」の物理ダメージを与えます。
ただし、同じ対象を攻撃し続ける場合は一度この攻撃が命中するごとに、ダメージが「+5」ずつされていきます。
この主動作には<かばう>は有効です。
この主動作は連続した手番では使用できません。
戦利品
- 自動
- なし
解説
そうか、この場所で魔神の代わりとして待っていれば強き者と死合ができる。
現世では、人と斬りあうことが戦争時でなければ敵わぬものの、ここならば堂々と試合ができる。