8
頭蓋割り人形
分類:魔法生物
- 知能
- 命令を聞く
- 知覚
- 魔法
- 反応
- 敵対的
- 言語
- なし
- 生息地
- 不明
- 知名度/弱点値
- 11/15
- 弱点
- 命中力+1
- 先制値
- 12
- 移動速度
- 15
- 生命抵抗力
- 11 (18)
- 精神抵抗力
- 11 (18)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
斧 | 11 (18) | 2d+20 | 10 (17) | 8 | 75 | ― |
特殊能力
[常]呪いの魔法人形
この魔物のデータには剣の欠片3こ分のステータス上昇値が反映されています。また魔法生物でありながら「種族:アンデッド」としても扱い、更に例外的に「呪歌」の効果を受けます。
[常]複数宣言=2回
[常]戦闘適正
戦闘特技《全力攻撃Ⅰ》《薙ぎ払いⅡ》を習得しています。
[常]残響/精神抵抗力判定/15/消滅
この魔物の通常攻撃を受けた際、精神抵抗判定を行い失敗した場合「1d+3」の呪い属性魔法ダメージを受けます。
[常]浄化の音響
戦闘エリア内で「呪歌」の効果(種別、レベルは問わない)が発動している場合、この魔物は命中力に-3,打撃点に-6,回避力に-3、防護点に-8のペナルティ修正を受けます。
[常]呪詛の音響
部屋の前後に配置されているピアノが呪いの旋律を生み出し戦闘エリア内に影響を及ぼします。その効果は以下から選ばれますが「呪歌」が効果を発している場合は、例外を除いた場合下記の効果は発動しません。
●精の踊り
1ラウンド目にこの魔物は打撃点に+8のボーナス修正を受けます。
●葦笛の踊り
2ラウンド目にプレイヤー側のキャラクターは全ての行為判定に-2のペナルティ修正を受けます。
●花と死のワルツ
3ラウンド目に必ず発動します。この魔物は全ての行為判定に+2のボーナス修正と、打撃点に+12のボーナス修正を受けます。ただし、この効果が発動しているラウンド内限定で「呪歌」の効果はどのような場合であれ、2つまで重なるようになり、2つ以上でこのボーナス修正値は半減し、3つ以上で効果を失います。
●4ラウンド目以降
「精の踊り」からの一連の動作を繰り返します。ただしこれらの効果を「呪歌」で無効化できなくなります。
戦利品
- 自動