虚栄の影:ヴォーティガーン
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 五感、魔法
- 反応
- 敵対的
- 言語
- 魔神語、妖精語、魔法文明語
- 生息地
- 不明
- 知名度/弱点値
- 18/24
- 弱点
- 物理ダメージ+2点
- 先制値
- 20
- 移動速度
- 20
- 生命抵抗力
- 20 (27)
- 精神抵抗力
- 20 (27)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
邪炎砲 | 22 (29) | 2d6+25 | 15 (22) | 13 | 450 | 550 |
特殊能力
●スクエア戦闘
この魔物との闘いは標準戦闘拡張ルール(スクエア戦闘)で行います。またゴーレムや妖精、騎獣は自動的に作成者に追従します。(通常通り命令できますが、攻撃や各ギミックの対象に含まれないようになります)
●ヴォーティガーン
[主]真語魔法、操霊魔法、深智魔法、森羅魔法、妖精魔法(全)、召異魔法15レベル/魔力18(25)(補助動作で魔法は使用しない)
[常]複数宣言=2回
[常]邪怨砲
邪怨砲は炎属性かつ呪い属性の魔法ダメージの近接攻撃として扱います。
[主]限定2回攻撃&双撃
一度の主動作で2回攻撃できますが、その対象は別々でなければなりません。
[常][宣][主]魔法適性
戦闘特技《ターゲッティング》《鷹の目》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大すべて》《マルチアクション》《ワードブレイク》を習得しています。
●ギミック
この魔物との戦闘においては、主動作の他、以下の様々な能力が自動的に発揮されます。
●1ラウンド目
[常]ゴルゴンの呪詛
以下の効果がそれぞれラウンド開始時に付与されます。
[常]イントゥシャドウ/必中
ランダムなキャラクター1名を「イントゥシャドウ」状態にし、そのキャラクターの主動作終了後に「ゴルゴンの影」(HP600 構造物扱い)」がします。
ゴルゴンの影はそのキャラクターが存在する一つ前のスクエア(スクエアが存在しない場合はそのスクエア)に出現し、2ラウンド目を迎えた時に破壊されていなければ「60」点の呪い属性魔法ダメージを全てのスクエアに与えます。
[常]ゴルゴンの石眼/必中
「イントゥシャドウ」の対象以外のランダムなキャラクター1名を「ゴルゴンの石眼」状態にし、敵手番開始時に自身以外の全てのスクエアに存在する対象を「石化」状態にします。
ただしゴルゴンの影より後方にいるキャラクターはこの効果を受けません。(ゴルゴンの影は石化します)
[常]ゴルゴンの蛇毒/生命抵抗力/26/半減
「イントゥシャドウ」「ゴルゴンの石眼」の対象以外のランダムなキャラクター1名が対象になります。「ゴルゴンの石眼」発動後、その周囲1スクエアに「100点÷巻き込んだキャラクターの数(構造物も含む)」だけの毒属性魔法ダメージを与えます。またこの能力は石化状態のキャラクターを「一撃」で破壊する性質を持ちます。
[常]アビスフレア(真)/必中
ラウンド終了時に「①③④⑥⑦⑨」スクエアに「60」点の炎属性かつ呪いの属性の魔法ダメージを与えます。
●2ラウンド目
[常]フェイタルストンプ/必中
ラウンド開始時に「↑」「←」「→」「↓」状態がキャラクターに1つずつ付与され、敵手番開始に「15」点の土属性魔法ダメージを与えます。同時に、該当の方向「1スクエア」に吹き飛ばされます。(スクエアが存在しない場合は死亡します)
[常]リアリングランページ/生命抵抗力/25/半減
任意の対象(重複しない)が存在するスクエアに「30」点の土属性物理ダメージを与えます。これを4回繰り返します。
[常]アビスフレア(操)/必中
ラウンド終了時に「②④⑤⑥⑧」スクエアに「60」点の炎属性かつ呪いの属性の魔法ダメージを与えます。
●3ラウンド目以降
[常]魔力解放
《クリティカルキャストⅡ》が使用可能となります。
[常]アビスフレア(深)/必中
全てのスクエアに「10×ラウンド数」点の炎属性かつ呪い属性の魔法ダメージを与えます。
戦利品
- 自動
- なし