星の標

深夜の爆炎野郎(ブレイズ・スカルライダー) 【2025-02-07 09:24】 - 星の標
11

深夜の爆炎野郎【ブレイズ・スカルライダー】

分類:アンデッド
知能
動物並み
知覚
魔法
反応
敵対的
言語
魔動機文明語
生息地
不明
知名度/弱点値
17/20
弱点
水・氷属性ダメージ+3&雷属性ダメージ+3
先制値
22
移動速度
20
生命抵抗力
17 (24)
精神抵抗力
17 (24)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
メイス(上半身) 14 (21) 2d6+17 16 (23) 12 145 123
銃撃(バイク) 14 (21) 2d6+12 12 (19) 13 140 43
部位数
2上半身、バイク
コア部位
上半身

特殊能力

●全身

[常]通常武器無効&炎属性無効
[常]もう止まらない……

 この魔物には剣のかけら11個分のステータス上昇が反映されています。また「分類:魔動機」としても扱います。

[常]アクセル全開

 自身の手番を迎えるたび、[部位:上半身]の命中力と回避力判定が「+1」されます。この効果は重複しますが、[部位:バイク]のHPが「0」以下になった時点で、即座に効果を失います。(上昇分も失います)

[常]ブレイズコンヴィクション

 この魔物が発生させる攻撃「炎属性」の攻撃は全て「衝撃属性」との複合属性となります。またこの「2」つの属性のダメージが全て「+3」されます。

●上半身

[主]魔動機術10レベル/魔力13(20)
[常]複数宣言=2回
[常][宣][主]魔法適性

 戦闘特技《マルチアクション》《ターゲッティング》《鷹の目》《魔法収束》《魔法制御》を習得しています。

[宣]乱撃Ⅱ
[宣]ヘルスピン

[部位:バイク]のHPがあるときにだけ使用できます。「[宣]乱撃Ⅱ」と効果は同じですが「3×発動した〇アクセル全開」点、打撃点にボーナス修正を受けます。この宣言特技は連続した手番で使用できません。

[補]ヘルバーナー

[部位:バイク]のHPが「0」以下になった後に使用します。
「射程/形状:30m/貫通」で対象に「2d+12」点の炎属性魔法ダメージを与えます。この補助動作は1度の手番で1度しか使用できません。

●バイク

[主]魔動機術10レベル/魔力13(20)
[常]銃撃

 「銃撃」は、「射程:10m(1)」で装填数「5」の、カテゴリ〈ガン〉として扱います。

[常]《ターゲッティング》
[常]疾走状態

[部位:上半身]は回避力判定に「+4」のボーナスを得ます。(反映済み)この能力は[部位:バイク]のHPが0以下になった時点で失われます。

[主]音響兵器/21/生命抵抗力/消滅

「射程:自身」で周囲に大音響を放ち、「対象:全エリア(半径30m)/全て」に衝撃を与えます。対象は「2d」点の衝撃属性魔法ダメージを受け、さらに10秒(1ラウンド)の間、命中力・回避力判定に「-2」のペナルティ修正を受け、補助動作と宣言特技の宣言を行えなくなります。この能力は連続した手番には使えません。

[常]高所からの攻撃

[部位:上半身]の打撃点を「+2」します。(反映済み)[部位:バイク]のHPが「0」以下になった時点で、この能力は失われます。

戦利品

自動
ヴィンテージものの魔動バイク(3000G/金黒白S)
2~5
なし
7~12
ミスリル(2600G/金S)
13~
掘り出し物のバイク部品(7600G)/黒白S

解説

 かつて暴れていた暴走族の不死者が当時の魔動バイクに乗って出現した姿。その姿は骸骨と魔動機が歪に融合したもので、不死者同様、生者に強烈な執着を見せる。
 炎を纏った魔動機は、ライダーの骨と一体化しており、走行時には「グオォォォ...」という不気味な唸り声と共に、地を焦がす炎の痕跡を残す。意思を持たないはずの不死者でありながら、決まったルートを執拗に周回し続ける姿は、生前の執念が色濃く残っているためとも言われている。
 戦闘では加速し続ける魔動機の性能を活かし、炎を纏ったを得意とする。下半身の魔動機部分を破壊されない限り、高い機動力を保持し続ける。

製作者:辻いいね

チャットパレット