星の標

ビーストイェーガー(亜竜型) - 星の標
10

ビーストイェーガー(亜竜型)

分類:魔動機
知能
命令を聞く
知覚
機械
反応
命令による
言語
魔動機文明語
生息地
遺跡
知名度/弱点値
15/18
弱点
魔法ダメージ+2点
先制値
16
移動速度
15(二足)
生命抵抗力
13 (20)
精神抵抗力
12 (19)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
(頭部) 13 (20) 2d6+18 13 (20) 9 90 -
尻尾(胴体) 13 (20) 2d6+15 11 (18) 11 95 -
連装砲(砲塔) 14 (21) 2d6+10 14 (21) 7 85 -
部位数
3頭部胴体砲塔
コア部位
頭部

特殊能力

●全身

[常]機械の身体:弱

 刃武器からダメージを受ける時、そのクリティカル値を+1します。

[常]ターゲッティング&鷹の目

 乱戦エリア内のキャラクターを、攻撃の目標に選ぶことができます。また、遮蔽越しに目標を定めることも可能です。

●頭部

[主]ショックハウリング/12(19)/生命抵抗力/半減

「射程:自身」「対象:1エリア(半径6m)/20」に強烈な咆哮を放ち、対象に「2d+9」点の衝撃属性魔法ダメージを与えます。
 この能力は連続した手番には使えません。

●胴体

[常]棒立ち

[部位:脚部]のHPが0以下になった場合、[部位:胴体]と[部位:砲塔]は回避力判定に-2のペナルティ修正を受けます。

[宣]テイルスイープ

 近接攻撃可能なキャラクターを任意に5体まで選び、それらに尻尾での攻撃を行います。
 命中力判定は一括で行い、複数に命中した場合、ダメージは個別に決定します。
 この能力は連続した手番に行えません。

●砲塔

[常]ガン

 連装砲は「射程:2(30m)「装填数:6」のガンとして扱います。

[主]限定2回攻撃&双撃

 1回の主動作で2回機関銃による遠隔攻撃を行うことができます。ただし、同じ対象には2回攻撃できません。

[主]装填

 連装砲に弾薬を装填します。

戦利品

自動
魔動演算器(4000G/黒白S)
2~12
稀少な魔動部品(900G/赤白A)
13~
掘り出し物の魔動部品(7,600G/黒白S)

解説

魔動機文明時代末期に量産された、獣型をした戦闘用魔動機です。
様々な動物を模したタイプが存在します。
このデータは二足歩行の亜竜を模した形状のものです。

製作者:雪斎

チャットパレット