星の標

シャークィッド - 星の標
10

シャークィッド

分類:動物
知能
低い
知覚
五感(暗視)
反応
腹具合による(常に空腹)
言語
理解してはいけない
生息地
水辺
知名度/弱点値
12/15
弱点
雷属性ダメージ+3点
先制値
15
移動速度
30(水中)/15(陸上)
生命抵抗力
17 (24)
精神抵抗力
15 (22)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
かみつき(頭部) 13 (20) 2d6+15 11 (18) 10 102
きりさき(胸ビレ) 12 (19) 2d6+14 9 (16) 8 75
しょくしゅ(触手) 13 (20) 2d6+13 10 (17) 9 105
部位数
3頭部胸ビレ触手
コア部位
頭部

特殊能力

●全身

[常]かけらいり

 剣の欠片がまるっと入ってるデータです。

[常]水中適性

 陸上でも動けるので特化ではなく適正です。呼吸もできます。

[常]名状し難き姿/9(16)/精神抵抗力/消滅

 理解したくないアレで頭が理解を拒みます。
 この生物を視界に入れたキャラクターは自身の手番の開始時に精神抵抗力判定を行い、失敗した場合、1ラウンドの間行動力判定に-1のペナルティ修正を受けます。

●頭部

[主]ウォーターブレス/12(19)/生命抵抗力/半減

「射程/形状:2(30m)射撃」で、口から水鉄砲を放って攻撃し、対象に「2d+9」点の水・氷属性の魔法ダメージを与えます。
対象が薄着である場合、抵抗力判定の成否に関わらず、かなり透けます。
この能力は連続した手番に使用できません。

●胴体

[常]二回攻撃&双撃

 なまくらの剣程度には鋭いヒレでえいやっと攻撃を行います。

●触手

[常]攻撃障害=+4・なし

 触手で立ち上がると頭が結構高い位置にあるので近接攻撃を妨げます。
[部位:頭部]は近接攻撃からの回避力修正に+4のボーナス修正を得ます。
[部位:触手]のHPが0以下になった場合、この能力は失われます。

[宣]触手スイング

 近接攻撃可能なキャラクターを任意に5体選び、ぬめぬめした触手で攻撃を行います。
 この攻撃が命中した対象はぬめぬめした液体に塗れてなんとなくえっちな感じになります。
 あと絡まって身動き取りにくい感を出してください。ペナルティは無いです。でもちょっと磯臭いです。

戦利品

1~7
げそ(600G)
8~
きりみ(1000G)

解説

前半身は巨大なホオジロザメですが、後半身は魚ではなくイカ(重要)の様な触手が十本生えている謎の生物(なまもの)です。
触手を足として使うことにより、陸上で行動が可能です。
動物なのか、幻獣なのか、はたまた魔法生物なのか定かではありませんが、とりあえず動物認定しておきます。
もちろんこんなものが知られている訳はないのでみんなのうちの誰かが名付け親となって下さい。
たぶん他にこんなのはいません。
ちゃんと料理すれば食べられなくはないですが、アンモニア臭とイカ臭が混じった臭いがします。

製作者:雪斎

チャットパレット