星の標

ハングリー・ハングリー・ハングリー - 星の標
14

ハングリー・ハングリー・ハングリー

分類:アンデッド
知能
低い
知覚
五感
反応
腹具合による
言語
なし
生息地
さまざま
知名度/弱点値
16/20
弱点
回復効果ダメージ+3点
先制値
18
移動速度
20
生命抵抗力
19 (26)
精神抵抗力
20 (27)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
光線(帯光) 18 (25) 2d6+20 17 (24) 5 150 -
体当たり(亡霊) 18 (25) 2d6+16 16 (23) 7 120 -
体当たり(亡霊) 18 (25) 2d6+16 16 (23) 7 120 -
体当たり(亡霊) 18 (25) 2d6+16 16 (23) 7 120 -
体当たり(亡霊) 18 (25) 2d6+16 16 (23) 7 120 -
部位数
5帯光亡霊
コア部位
帯光

特殊能力

●全身

[常]飢餓の怨念

餓死した子ども達が残した歪んだ思念により、能力が強化されています。※剣の欠片14個分が適用されています。

[常]飢餓の呪い

この魔物に近接攻撃を行ったキャラクターはその成否にかかわらず、その試み(命中力判定)ごとに「5」点の呪い属性の確定ダメージを受けます。

[常]通常武器無効
[常]浄化の炎

光と炎に弱いです。魔物知識判定にて22以上の達成値の場合、弱点に「炎属性ダメージ+3点」が追加されます。

●帯光

[常]再生=10点

手番の終了時にHPが「10」点回復します。 

[主]飢餓の憎念/14(21)/精神抵抗力/半減

 体から呪いを纏った光を発し、強烈な飢餓感を植え付けます。「射程:自身」「対象:1エリア(半径5m)/20」に「2d+20」点の呪い属性の魔法ダメージを与えます。

[常]HP共有

HPダメージを受けるたび、その適用ダメージの半分を確定ダメージとして任意の[部位:亡霊]に振り分けます。
既にHPが0以下になっている[部位:亡霊]には振り分けられませんが、振り分けた結果[部位:亡霊]のHPが0以下になるのはかまいません。3部位以上の[部位:亡霊]のHPが0以下になると、この能力は失われます。

[常]飢餓

すべての[部位:亡霊]のHPが0以下となった場合、下記の能力と命中力判定+3、打撃点+5のボーナス修正を得ます。

[常]限定2回行動

1回の行動は必ず>飢餓の憎念を行う必要があります。

[常]複数宣言:2回
[宣]薙ぎ払いⅡ
[宣]全力攻撃Ⅱ

●亡霊

[常]飢餓の執念

体当たりが命中した場合、最初の1回の攻撃の適用ダメージの半分(端数切り上げ)だけこの魔物のHPが回復します。
ただしこの効果は亡霊全部位含めて1ラウンドに1回しか使用できません。

[宣]薙ぎ払いⅡ

※ただしこの戦闘特技は亡霊全部位含めて1ラウンドに1回しか使用できません。

[宣]囮攻撃Ⅱ

※ただしこの戦闘特技は亡霊全部位含めて1ラウンドに1回しか使用できません。

[宣]全力攻撃Ⅱ

※ただしこの戦闘特技は亡霊全部位含めて1ラウンドに1回しか使用できません。

[宣]牽制攻撃Ⅲ

※ただしこの戦闘特技は亡霊全部位含めて1ラウンドに1回しか使用できません。

[常]攻撃障害=不可・+4

複数の亡霊が帯光への攻撃を妨げます。
[部位:帯光]は近接攻撃の対象になりません。
2部位以上の[部位:亡霊]のHPが0以下になると、この能力は失われます。
また、3部位以上の[部位:亡霊]のHPが0以下になると、[部位:帯光]は回避力判定に-2のペナルティ修正を受けます。

解説

昔魔物に襲撃された村に取り残され、餓死した子どもたちの亡霊の集合体です。簡易的ではありましたが慰霊碑が立てられ眠りについていましたが、流された影響でそれが破壊されたため現代に怨念があふれよみがえりました。

製作者:なまけもの

チャットパレット