星の標

グラツィア(ドレイクアール) - 星の標
14

グラツィア【ドレイクアール】

分類:蛮族
知能
高い
知覚
五感(暗視)
反応
敵対的
穢れ
4
言語
交易共通語、汎用蛮族語、ドレイク語、魔法文明語
生息地
さまざま
知名度/弱点値
19/22
弱点
魔法ダメージ+2点
先制値
19
移動速度
25
生命抵抗力
19 (26)
精神抵抗力
19 (26)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
双剣 20 (27) 2d+25 17 (24) 15 230 75

特殊能力

[主]操霊魔法13レベル/魔力18(25)
[常][宣][主]魔法適性

 戦闘技能《マルチアクション》《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》を習得しています。

[主]2回攻撃&双撃
[補][準]練技

 【キャッツアイ】【マッスルベアー】の練技を使用します。

[宣]魔力撃=+18ダメージ

 打撃点を+18点します。リスクとして、自身の生命・精神抵抗力判定に-2のペナルティ修正を受けます。

[補][主]瞬時竜化:禁じ手

 瞬時に竜形態に変化する能力を有しますが、この戦闘においては使用しません。

[常]決闘デュエル:ブラックスミス/22(29)/回避力判定/後述

 この魔物に対して"ルリ"が補助動作で宣言できます。相手を挑発し、カウンターを試みます。
 即座に回避力判定を行い成功した場合、この手番の主動作による攻撃を自動命中とし、物理ダメージを+15します。
 失敗した場合、この魔物の双剣による近接攻撃をその場で受けます。
 この判定には《シャドウステップⅠ/Ⅱ》を始めとした回避に関する戦闘技能を適用できます。

[常]決闘デュエル:ホワイトナイト/後述

 この魔物に対して"ルカ"が補助動作で宣言します。相手と正面から対決を試みます。
 この手番の主動作は相互に回避判定を放棄した近接攻撃を行います。
 その適用ダメージが高い側は、もう一度近接攻撃を行うことができます。2回目の攻撃に関しては回避判定を行います。

[常]決闘デュエル:スペルドロアー/後述

 この魔物に対して"リアレイラ"が補助動作で宣言できます。相手と魔法の対決を試みます。
 この魔物に対して魔法を使用し、抵抗判定を失敗させた場合、追加で味方への何らかの魔法を追加で行使できます。
 このとき、《魔法拡大/数》なども追加で宣言可能です。
 抵抗判定が成功した場合、即座にこの魔物が自身に対して何らかの魔法を行使します。

[常]決闘デュエル:ジューダスプリースト/17(25)/精神抵抗力判定/後述

 この魔物と戦闘中、"クヴァレ=ファロ=ノイレイ"が補助動作で宣言できます。己の精神と対決を試みます。
 この判定は、他のキャラクターの決闘デュエルの勝利数だけボーナス修正を得ます。
 判定に成功した場合、直ちに任意のキャラクターすべてのHPを15点回復し、この魔物に15点の確定ダメージを与えます。
 逆に、失敗した場合はこの魔物を含めたすべてのキャラクターへ10点の確定ダメージを与えます。

戦利品

自動
剣の欠片(12個)
2~
なし

解説

生まれ持つ己の魔剣に加え若き日に冒険者と戦い勝ち取った魔剣を持ち、高度な二刀流で戦うドレイクです。
特殊な能力は持たない魔剣ですがただ単純に破壊力を有しており、剣術の腕も相応以上に磨かれています。

鍛え上げた肉体と剣の技量に自信を持っており、生まれ持って強い竜形態を好みません。
そのためか、正面から人型で戦うという挑戦状に非常に乗り気です。


趣味は人材のハンティングで、面白そうな人物を見つけると種族を問わずスカウトして手勢に加えています。
配下に窘められるほどで非常に節操がありませんが、カリスマと人徳を持って敵味方を問わず懐柔してきた実績があります。
色とりどりの人材のためか蛮族領ではかなり浮いた勢力となっており、人族領域にはあまり知られていません。

また、同族の言動で過去にうんざりさせられ続けた経験があり、言を弄するような態度をひどく嫌います。
言葉遊びは好みますが、煙に巻いたり嘘をつくような行為は、彼の前では自殺行為でしょう。


フレーバーアビリティ

決闘デュエル
 この魔物は、もっともHPを多く有しているキャラクターなどを優先し、かつ極端に攻撃を集中させることはありません。
 本人が面白くないと感じる行動についても選択することはないでしょう。
 また、口頭による挑発に対応し、攻撃対象を選択することもあります。

製作者:つきみ

チャットパレット