7
インディゴ・アイ・ビー
分類:動物
- 知能
- 動物並み
- 知覚
- 五感
- 反応
- 腹具合による
- 言語
- なし
- 生息地
- 森、山岳
- 知名度/弱点値
- 13/17
- 弱点
- 炎属性ダメージ+3点
- 先制値
- 15
- 移動速度
- 10/20(飛行)
- 生命抵抗力
- 11 (18)
- 精神抵抗力
- 9 (16)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
顎 | 10 (17) | 2d6+10 | 7 (14) | 6 | 66 | 12 |
特殊能力
[常]水・氷無効
[常]毒無効
[常]飛行
近接攻撃における命中力回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。
[常]毒針/8(15)/生命抵抗力/消滅
顎による攻撃が命中した相手に、毒針で追撃します。
対象に「2d」点の毒属性魔法ダメージを与えます。
[主]強酸の毒液噴射/9(16)/生命抵抗力/半減
腹部先端の毒針から強酸性の毒液を放ちます。
「射程/形状:2(20m)」で「対象:1体」に「2d+6」点の毒属性魔法ダメージを与えます。
また、抵抗に失敗した者は、30秒(3ラウンド)の間、防護点に「-2」のペナルティを受けます。
この効果は累積しません。
戦利品
- 自動
- 藍色の複眼(1000G/赤S)
- 2~7
- 毒針(100G/赤A)
- 8~10
- 毒嚢(540G/赤A)
- 11~
- 紺碧の膜翅(1200G/赤S)
解説
強酸性の泉に生息するインディゴ・アイヴィーというつる植物と共生関係にある体長1mに及ぶ巨大蜂です。
泉に生物を投げ込むことでインディゴ・アイヴィーに栄養を与え、その実を捕食します。
水属性や毒に対する耐性はインディゴ・アイヴィーの実を摂取し続ける事で獲得していく能力で、幼虫の段階では備わっていません。その為、インディゴ・アイ・ビーの巣は毒性の強い泉を避けた場所に作られます。
餌場となるインディゴ・アイヴィーの生息地周辺を数匹単位で巡回し、動物の死骸を集めたり、時には自ら狩りをしてインディゴ・アイヴィーに養分を与えます。