ニルン・ルート
- 知能
- なし
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 敵対的
- 穢れ
- 4
- 言語
- 交易共通語、汎用蛮族語、妖精語、魔神語、魔法文明語
- 生息地
- 庭
- 知名度/弱点値
- 14/17
- 弱点
- 炎属性ダメージ+3点
- 先制値
- 10
- 移動速度
- 15
- 生命抵抗力
- 16 (23)
- 精神抵抗力
- 14 (21)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
つる(上半身) | 14 (21) | 2d6+8 | 12 (19) | 10 | 131 | 17 |
根(下半身) | 12 (19) | 2d6+10 | 11 (18) | 11 | 143 | 19 |
- 部位数
- 2(上半身/下半身)
- コア部位
- なし
特殊能力
●全身
[常]悪意ノ種子
このキャラクターは、「分類:蛮族」としても扱い、「分類:人族」でありながら弱点を持ちます。
また、このデータ内には、すでに〈剣のかけら〉10個による補正が適用されています。
[常]毒無効
[常]病気無効
[常]毒液/12(19)/生命抵抗力/消滅
近接攻撃が命中した場合、対象に「2d」点の毒属性魔法ダメージを与えます。
●上半身
[主]百厄ノ兆/11(18)/生命抵抗力/消滅
頭部に咲く花から悪臭と毒の芳香を噴霧します。
「射程:1(10m)」「対象:1エリア(6m)/20」で「2d+3」点の毒属性魔法ダメージを与えます。
また、抵抗に失敗した者に、30秒(3ラウンド)の間、下記のいずれかの効果を与えます。
どの効果を与えるかは使用時に宣言する必要があり、複数が対象になる場合はすべて同じ効果を
与えます。同一の効果は累積しません。
①回避力修正に「-1」のペナルティを受けます。
②命中力・行使力に「-1」のペナルティを受けます。
③MPを消費する行動を行うとき、消費MPと同じだけの魔法ダメージを受けます。
④自身の発生させる物理ダメージに「-3」のペナルティ修正を受けます。
[常]開花
2ラウンド目の手番開始時に発動、「[主]百厄ノ兆」を使用可能とします。
また、「知能:なし」から「知能:低い」へと変更されます。
[主]2回攻撃&双撃
●下半身
[主]巻きつき/12(19)/生命抵抗力/消滅
自身の存在する乱戦エリア内の敵一体につるを巻きつけます。対象は、移動が出来なくなり、回避力判定に「-4」のペナルティ修正を受けます。この効果を複数受けても累積はしません。
対象が脱出を試みるときには、引きはがし処理(⇒Ⅲ341頁)に従います。
この魔物は、多数のつるを持ち、「巻きつき」でキャラクターを既に絡めていても、その数に関わりなく、それを維持したまま、近接攻撃や、新たな「巻きつき」を試みることが出来ます。
戦利品
- 2~9
- 毒々しい花(500G/緑A)
- 10~
- 奈落の種子(1,800G/緑S)
解説
正体不明の有毒の蔓草に全身を覆われ、寄生された人間です。
つるや根による浸食は体の内部まで及び、宿主となった人間はもはや生ける屍と言える状態にあります。
片方の眼孔からは赤黒い色をした不気味な蕾が生えており、脈動し、開花の時を待っています。