デストロイ:Type-W
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 命令による
- 言語
- 魔動機文明語
- 生息地
- クールポート第2工廠
- 知名度/弱点値
- 15/18
- 弱点
- 物理ダメージ+2点
- 先制値
- 14
- 移動速度
- 20
- 生命抵抗力
- 16 (23)
- 精神抵抗力
- 14 (21)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
なし(コックピット) | ― | ― | 10 (17) | 5 | 50 | ― |
主砲(胴体) | 10 (17) | 2d6+6 | 9 (16) | 10 | 100 | ― |
ブレード(脚部) | 11 (18) | 2d6+13 | 10 (17) | 8 | 90 | ― |
- 部位数
- 3(コックピット、胴体、脚部)
- コア部位
- コックピット
特殊能力
[常]フル・パッケージ
この魔物のステータスにはすでに剣のかけらが適用されています。(9個)
[常]調整済
この魔物はルール上、「分類:人族」及び「分類:魔神」としても扱います。
●全身
[常]ヴァリアブル・フェイズシフト装甲
この魔物には、戦闘開始時にすべての部位をひとつの部位として「60」点の【ホーリー・ブレッシング】と同等の効果が付与されています。
達成値が必要な場合、「0」として扱います。
この効果が消滅した場合、この魔物の全て部位の防護点を「5」として扱い、回避力判定に-1のペナルティ修正を受けます。
[常]オペレーティングシステム
この魔物は戦闘特技《ターゲッティング》《鷹の目》を習得しています。
●コックピット
[常]生体ユニット
魔動機による判断のみならず、生体ユニットとして搭載している「ウェール」を使用し、戦闘の際に適した行動を選択します。
[部位:胴体]及び[部位:脚部]の命中力、回避力判定にそれぞれ「(現在のラウンド数)-1(最大3)」点のボーナスを付与します。
ただし、この効果によって「-1」点以下のボーナスは発生しません。
この効果は、[部位:コックピット]に「1」点以上のダメージを与える事で、ボーナス修正を「-1」する事が出来ます。
●胴体
[主]レールガン/10(17)/回避力/消滅
主砲に備えられたレールガンで攻撃します。
「射程/形状:2(20m)/貫通」で、対象に「2d+5」点の純エネルギー属性の物理ダメージを与えます。
この攻撃が命中した場合、対象の防護点を半分(端数切り上げ)として扱います。
この能力は連続した手番には使用できません。
[主]シュトゥルムファウスト【射出】/10(17)/精神抵抗力/半減
胴体部に搭載されている、砲台を備えた小型の魔動機を射出し、攻撃させます。
「射程/形状:20m/起点指定」で「1エリア(半径3m)/5」の範囲に「2d」点の魔法ダメージを与えます。
●脚部
[常]攻撃障害=+3・+3
機敏さが攻撃を妨げます。
[部位:胴体]及び[部位:コックピット]は、近接攻撃と遠隔攻撃に対する回避力判定に+3のボーナスを得ます。
[補]ヒート・ブレイド展開
脛部に設置されたブレイドを展開し、赤熱させて斬りかかります。
この部位の攻撃を炎属性として扱い、手番終了時まで打撃点を「+2」点し、攻撃が命中した場合、対象の防護点を「-3」点して扱います。
この能力は連続した手番には使用できません。
[常]連続攻撃Ⅰ
[宣]薙ぎ払いⅡ
戦利品
- 自動
- なし
解説
実戦配備予定であった魔動機「デストロイ」に、ルーンフォーク:ウェールを生体ユニットとして搭載した状態です。
主砲による攻撃後、搭載火器である分離火器にて制圧を行う事を想定されて設計されている他、接敵された場合には脚部に装備されているブレイドを展開して対応が可能です。