魔動機甲兵:サイクロンフィスト
- 知能
- 搭乗者による
- 知覚
- 機械&搭乗者による
- 反応
- 搭乗者による
- 言語
- 搭乗者による
- 生息地
- 遺跡
- 知名度/弱点値
- 16/20
- 弱点
- 魔法ダメージ+2点
- 先制値
- 17
- 移動速度
- 22/22(浮遊)
- 生命抵抗力
- 16 (23)
- 精神抵抗力
- 16 (23)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
サイクロンフィスト(上半身) | 15 (22) | 2d6+16 | 13 (20) | 10 | 130 | ― |
蹴り(下半身) | 14 (21) | 2d6+13 | 11 (18) | 12 | 120 | ― |
- 部位数
- 2(上半身/下半身)
- コア部位
- 上半身
特殊能力
●全身
[常]強化魔動機甲兵
このデータ内には、すでに〈剣のかけら〉による補正が適用されています。
[常]エースの証
角が取り付けられ、全身がエメラルドグリーンに塗装されています。通常の1.1倍の速度で動きます。
●上半身
[主]2回攻撃&双撃
[常]連続攻撃
攻撃が命中した場合、同じ対象にもう1回攻撃できます。2回目の攻撃が命中しても、この効果はありません。
[常]アイアンロール
攻撃を命中させるたび、打撃点が「+2」点上昇していく。(最大8点)。
攻撃が回避された場合、この効果は失われる。
[常]サイクロンロール
攻撃が回避されるたび、命中力が「+2」点上昇していく(最大4点)。
攻撃が命中した場合、この効果は失われる。
[主]サイクロンフック/13(20)/生命抵抗力/半減
風を纏った拳を振るい、「射程:自身」「対象:1エリア(半径5m)/5」の対象に「2d6+16」点の風属性の魔法ダメージを与えます。さらに抵抗に失敗した対象は、転倒します。
この能力は連続した手番には使用できません。[部位:下半身]のHPが0以下の場合、使用できません。
[主]サイクロンブロー/13(20)/生命抵抗力/半減
風を纏った拳から竜巻を噴射し攻撃します。
「射程/形状:1(10m)/貫通」で、対象に「2d6+16」点の風属性の魔法ダメージを与えます。さらに抵抗に失敗した対象は、転倒します。
この能力は連続した手番には使用できません。[部位:下半身]のHPが0以下の場合、使用できません。
●下半身
[常]攻撃障害=+2・+4
[部位:上半身]は、近接攻撃に対する回避力判定に+2、遠隔攻撃に対する回避力判定に+4のボーナス修正を得ます。
[部位:下半身]のHPが0以下になると、この能力は失われます。
[宣]渾身攻撃
打撃点を+8します。リスクとして、回避力判定に-3のペナルティ修正を受けます。
[常]サイクロン発生装置
風の妖精力を封じ込めた外部装置です。
[サイクロンフック][サイクロンブロー]を使用可能にし、通常攻撃に風属性を付与します。
「部位:下半身」のHPが0以下になると、この能力は失われます。
戦利品
- 2~9
- 稀少な魔動機部品(900G/黒白A)
- 10~12
- 未知の魔動機部品(2400G/黒白S)
- 13~
- サイクロン発生装置(4000G/緑S)
解説
魔動機文明時代、様々な国家で使用されていた《魔動機甲兵》と呼ばれる魔動機の一種です。魔動機甲兵は人型をしているものが殆どで、人が搭乗することによって直接操作します。
脚部にサイクロン発生装置を装着し、近接打撃機構「アイアンフィスト」に風の妖精の力を与えたエース専用機です。
サイクロン発生装置がもたらす竜巻は攻撃に転用すれば相手を弾き飛ばし、また暴風の余波は防御能力にも転用できます。
特徴的な頭部の角、エメラルドグリーンのパーソナルカラーが目立つ本機は、戦場においてその名の通り荒れ狂う竜巻となって猛威を振るいます。