セフィロト
- 知能
- 高い
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 敵対的
- 言語
- 交易共通語、魔法文明語、魔神語など
- 生息地
- -
- 知名度/弱点値
- 14/19
- 弱点
- 物理ダメージ+2点
- 先制値
- 17
- 移動速度
- なし
- 生命抵抗力
- 17 (24)
- 精神抵抗力
- 16 (23)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
拳 | 15 (22) | 2d6+18 | 11 (18) | 8 | 350 | 120 |
特殊能力
[常]闘神
このデータ内には、すでに〈剣のかけら〉による補正が適用されています。
[主]2回攻撃&双撃
[主]真語魔法、操霊魔法8レベル/魔力12(19)
[常][宣]魔法適性
戦闘特技《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》を習得しています。
[主]トリプルブロー/21/回避力/消滅
「射程:至近」で「対象:1体」に合計で3回、「2d+20」点の物理ダメージを与えます。対象は攻撃ごとに決定します。リスクとして、防護点が-4点されます。
この能力は連続した手番では使用出来ません。
[常][主]アイン・ソフ・オウル/20/生命抵抗力/半減
このキャラクターのHPが「250」以下となった時、このキャラクターはあらゆるダメージ、効果を受けなくなります。また、この効果が発動したラウンドでは、セフィロトは主動作を行えません(一時的にすべてのギミックも停止します)。
その次の手番において、主動作を使用し、フィールドに存在するすべての対象に「35」点の純エネルギー属性の魔法ダメージを与えます。
その攻撃においてHPが1以上残っていたキャラクターは、即座にHPとMP「20」点回復し、「[常][主]アイン・ソフ・オウル」の効果はすべて失われます。
●ギミック
このキャラクターとの戦闘では、セフィロトの行動とは別にフィールドそのものに様々な効果が生じます。ギミックは基本的に、1ラウンドに1つずつ、以下の順番に従って進んでいきます。
●1ラウンド目
[常]アースシェイカー/21/生命抵抗力/半減&ストーム・オブ・ワード出現
戦闘開始時、戦闘エリアに存在する任意のキャラクター2体を対象に選び、その次のセフィロトの手番開始時に、「そのキャラクターが存在する縦列」に「形状:貫通」で「2d+20」の土属性魔法ダメージを与えます。ただし、「アースシェイカー」の対象に選ばれたキャラクターは、必ず対象になる代わりにダメージは「10」点に留まります。
また、⑧番スクエアに「[常]ストーム・オブ・ワード」が出現します。
●2ラウンド目
[常]ストーム・オブ・ワード
これは、素材が「魔法(クリティカルに制限なし)」、HPが「60」、防護点が「0」の構造物として扱います。破壊すると、その場に「[常]アセンション」が出現します。
[常]アセンション
同じエリアに存在する対象に「[常]飛行」の効果を与えます。
●3ラウンド目
[常]ピラー・オブ・セベリティ/必中
3ラウンド目のセフィロトの手番の開始時、戦闘エリア全域に「60」点の物理ダメージを与える攻撃を行います。この攻撃は「[常]飛行」やそれに類する効果を受けている対象にはダメージを及ぼしません。
また、この能力の発動と同時に「[常]アセンション」は消滅し、それによって得た「[常]飛行」も失われます。