“魔装機神”ラーズグリーズ
- 知能
- 高い
- 知覚
- 五感(暗視)&魔法&機械
- 反応
- 破壊的
- 言語
- さまざま
- 生息地
- 冥府の魔域《アナスタシス》
- 知名度/弱点値
- 2/22
- 弱点
- 特殊
- 先制値
- 21
- 移動速度
- 50/120(浮遊)
- 生命抵抗力
- 26 (33)
- 精神抵抗力
- 26 (33)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
翼(右翼) | 30 (37) | 2d6+50 | ― | ― | ― | ― |
剣(右腕) | 28 (35) | 2d6+70 | ― | ― | ― | ― |
誘導弾(ミサイルポッド) | 29 (36) | 2d6+80 | ― | ― | ― | ― |
なし(コア) | ― | ― | 28 (35) | 60 | 11000 | 1000 |
光線(レーザーガン) | 28 (35) | 2d6+100 | ― | ― | ― | ― |
剣(左腕) | 28 (35) | 2d6+70 | ― | ― | ― | ― |
翼(左翼) | 30 (37) | 2d6+50 | ― | ― | ― | ― |
- 部位数
- 7(右翼、右腕、ミサイルポッド、コア、レーザーガン、左腕、左翼)
- コア部位
- -
特殊能力
●全身
[常]専横する者
このキャラクターは、「分類:魔動機」のキャラクターから一切のダメージや不利な効果を受けません。
また、あらゆるキャラクターからの強制消滅能力を無効化します。
[常]魔動騎士
本戦闘においては、合算ダメージに定められた係数(これをダメージ倍率と呼びます)を乗算してから適用ダメージを求めます(合算ダメージとは、増加する効果をすべて足し、防護点などを引く直前のダメージのことです)。
エネミーデータは、上記7つの部位を持っています。各部位がそれぞれ「弱点」「通常」「耐性」状態のいずれかとなり、「弱点」部位へ攻撃すればダメージ倍率は5倍、「通常」部位は3倍、「耐性」部位は1倍となります。「弱点」は、1ラウンド中で受ける最初の攻撃(それが複数回攻撃であった場合はそのすべて)のみに適用され、同じラウンド内ではその後は「通常」部位と同じ倍率になります。いずれの部位が「弱点」となるかは、ラウンドごとに変化します。
また[部位:コア]については常に「弱点」として扱われますが、1ラウンドに1回のみしか攻撃の対象とすることはできません。また、複数の部位を同時に攻撃する場合、対象に取れるのは最大で「3」部位までとなります。
PCが操る機体が受けるダメージ倍率は、基本的に3倍となります。しかし、エネミーは特殊能力で倍率を上昇させて攻撃を行います。
[常]弱点看破/目標値20
PCたちは、陣営単位で1ラウンドに1回、すべてのキャラクターが補助動作において「セージ技能レベル+知力B」を用いて「弱点看破」を行うことができます。
目標値20のこの判定に成功することで、いずれの部位が現在「弱点」であるのかを見抜きます。
魔物知識判定において弱点値以上の達成値を出していた場合、この判定に+1のボーナス修正を得ます。
[常]称えられぬ戦い
このキャラクターに対して、単体を対象とする攻撃を行う場合、そのダメージ倍率をすべて+2します。
●右翼、左翼
[宣]黒の残響
この能力を宣言した攻撃が命中した対象は、打撃のダメージを受けた直後に、「2d+15」点の確定ダメージを受けます。この追加ダメージのダメージ倍率は「1倍」となります。
リスクとして、回避力判定に-2のペナルティ修正を受けます(回避力は全部位共通のため、全部位にペナルティが掛かります)。
●右腕、左腕
[宣]閉ざされた記憶
戦闘特技《乱撃Ⅱ》の効果に加え、近接攻撃の射程を「1(10m)」に変化させます。
この能力は各部位につき1回の手番に1回のみ使用可能で、連続した手番では宣言できません。
●ミサイルポッド、レーザーガン
[常]約束の詩歌
この部位の攻撃は、「射程:2(100m)」「装填数:4」のカテゴリ〈ガン〉の遠隔攻撃として扱います。また、この攻撃によるダメージ倍率は「1倍」となります。
●コア
[部位:コア]の特殊能力は、[部位:コア]以外のすべての部位が行うことができます。
ただし、その時消費するMPは[部位:コア]がその能力を使用する場合の「2倍」として扱います。
[主]故に我在り/32/生命抵抗力/特殊
溜め込んだエネルギーを解き放ち、視界内の任意の対象すべてに「2d+60」点の純エネルギー属性魔法ダメージを与えます。
抵抗に失敗した対象にはダメージ倍率「3倍」、成功した対象には「2倍」でダメージを与え、また失敗した対象はそれから30秒(3ラウンド)の間、そのキャラクターの手番の終了時に「40」点の純エネルギー属性魔法ダメージを受けます。この効果は重複しません。
この能力を使用すると、MPを「100」点消費します。
[常]悠き王権
手番の終了時、HPが「500」点回復します。
また、HPが最大の時は代わりにMPが「500」点回復します。
[宣]青天目指す者
近接攻撃、遠隔攻撃のダメージ倍率を+1します。この能力を使用すると、MPを「50」点消費します。
[主][常]すべての路の果てに
この能力は、HPの現在値が「2000」以下となった瞬間から使用可能となります。
主動作に1回この能力を宣言した後、その次の手番が始まった時、自動的にこの能力が再使用され、以下の効果が発動します。
このキャラクターから一定距離内に存在する冒険者レベルもしくは魔物レベル「15」以下のキャラクターすべてを抵抗の余地なく「魂気放出」状態とします。
「魂気放出」状態中、そのキャラクターのHPは10秒(1ラウンド)ごとに「1」点ずつ減少していきます。
この「魂気放出」状態は、そのキャラクターが死亡するまで永続するものとして扱い、その状態で死亡したキャラクターの魂は、すべてこのキャラクターの元へと集まります。
解説
アナスタシスで祀られていた“機神”の像である《魔動騎士》が、ロキの持つ〈奈落の剣〉によって神格を得た姿です。6枚の光の翼を有し、数多の武装を備え、望まれた使命である地上への復讐を果たさんとします。その復讐は何にも優先され、地上を滅ぼすためであれば機神を信仰していたアナスタシスの民たちを犠牲にすることも厭いません。