14
ケルベロスIV【14号】
分類:魔動機
- 知能
- 高い
- 知覚
- 機械、魔法
- 反応
- 敵対的
- 言語
- 魔動機文明語、汎用蛮族語、ドレイク語
- 生息地
- 不明
- 知名度/弱点値
- /
- 弱点
- 先制値
- 23
- 移動速度
- 48(多脚)
- 生命抵抗力
- 19 (26)
- 精神抵抗力
- 19 (26)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
ブレード(前半身) | 16 (23) | 2d6+20 | 15 (22) | 10 | 300 | ― |
射出槍(後半身) | 17 (24) | 2d6+18 | 14 (21) | 10 | 150 | ― |
火器(レドーム) | 16 (23) | 2d6+24 | 14 (21) | 8 | 120 | ― |
- 部位数
- 3(前半身、後半身、レドーム)
- コア部位
- 前半身
特殊能力
●全身
[常]機械の身体:劣化
刃武器からダメージを受ける時、そのクリティカル値を+1します。
[常]ターゲッティング&鷹の目&足さばき
[補][準]迷彩装甲
自己の周囲の光を歪ませ、姿を認識しづらくします。この魔物に対する命中力判定に「-2」のペナルティを与えます。この効果は、いずれかの部位のHPが「0」以下になると消滅します。
この能力は、1戦闘に1回しか使えません。また、強い風雨の中では使用できません。
[常]自己再生装甲:5点
自分の手番の最初に、各部位のHPを「7」点回復します。
●前半身
[主]近接格闘用牙装備
鎧抜き+毒
[常]イージス
防護点を20点上昇させます。特定の条件を満たすと解除されます。
[常]殲滅攻撃Ⅱ
[常]リミッター解除
この魔物の部位が2部位以上失われた場合、[部位:部]は「[常]2回行動」「[宣]渾身攻撃Ⅱ=+16点(リスク回避-3)」を得ます。
[常]攻撃障害=+4・なし
[部位:前半身]は近接攻撃の回避力判定に+4のボーナス修正を受けます。
[部位:後半身]のHPが0以下になると、この能力は失われます。
●後半身
[常]大砲
[補]ロックオン
この能力は、一度の手番に一回のみ使用可能です。また「[主]マルチロックミサイル」とは同じ手番には使用できず、次の手番において前述の能力を使用する時は、「[補]ロックオン」の使用と同時に、それを宣言しておかなければなりません。
[主]マルチロックミサイル/25*n/回避力/消滅
条件を満たして手番を迎えた時、必ず手番の最初に行います。力を蓄えた角で全エリアに存在する「対象:1体」に「6」回攻撃を行い、命中の度に「2d+35」点の炎属性物理ダメージを与えます。この時、対象はその都度ランダムに選択されます。
この能力は、連続した手番では使用できません。
●レドーム
[主]魔動機操作
解説
1r目
2r目
アンテナを壊す
後ろ半身を落とす
3r目
アルフォンス特攻
前半身攻撃可
4r目
決着