星の標

チュラケノス改 【2025-02-09 18:50】 - 星の標
13

チュラケノス改

分類:幻獣
知能
低い
知覚
五感(暗視)
反応
敵対的
言語
なし
生息地
洞窟、山岳
知名度/弱点値
17/21
弱点
炎属性ダメージ+3点
先制値
19
移動速度
20(多脚)
生命抵抗力
21 (28)
精神抵抗力
20 (27)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
噛みつき(頭部) 17 (24) 2d+18 16 (23) 12 210 24
体当たり(胴体) 16 (23) 2d+20 15 (22) 13 184 18
(脚部) 17 (24) 2d+16 14 (21) 10 194 22
子蜘蛛の群れ() 0 (7) 12 (19) 0 40
子蜘蛛の群れ() 0 (7) 12 (19) 0 40
部位数
5頭部胴体脚部×2
コア部位
頭部

特殊能力

●全身

[常]バウンティ

 この魔物には剣のかけらが「13」個入っています。

[常]多脚生物

 この魔物はいかなる攻撃でも転倒しません。また、足場が悪いことによるペナルティ修正を受けません。

[常]巨大蜘蛛の巣

 この魔物は、周囲に巣を形成しており、常に張り巡らせた糸の上を自在に移動します。この魔物のいるエリアは、「足場が悪い」ものとして扱います。「[常]飛行」やそれに類する能力などを持つキャラクターには無効です。

●頭部

[常]連続攻撃Ⅰ
[常]毒液注入/16(23)/生命抵抗力/半減

 噛みつきの攻撃が命中した場合、「2d+8」の毒属性の魔法ダメージを与えます。

●胴体

[常]チュラケノスの子たち

 花弁の中に隠した卵から、無数の蜘蛛の子を産み出します。
 自身と同じエリアに、「子蜘蛛の群れ」を「2+経過ターン」個を追加します。(1R目は3体追加、2R目は4体追加…)

[主]ねばつく糸弾/16(23)/生命抵抗力/半減

 「射程/形状:2(30m)/貫通」で粘度の高い糸弾を射出し、対象に「2d+15」点の物理ダメージを与えると共に転倒させます。
 また、転倒状態が続くあいだ、巣に絡めとることで、「[常]飛行」やそれに類する能力を無効にします。
 この能力は連続した手番に使用できず、使用するとHPを「10」点消費します。

●脚部

[主]長い脚

 脚の攻撃は「射程/形状:1(10m)/起点指定」で実行できます。

[主]2回攻撃&双撃
[常]攻撃障害=+4・なし

 長い脚が、攻撃を遮ります。[部位:頭部][部位:胴体]は近接攻撃に対して「+4」点のボーナス修正を得ます。この能力は[部位:脚部]のHPが「0」以下になると失われます。

●子蜘蛛の群れ

 「子蜘蛛の群れ」が、プレイヤー側ターン終了時に健在であった場合、「子蜘蛛の群れ」1体につき「10点」の確定ダメージを、プレイヤー側キャラクター「1体」に対して与えます。
 この時の対象は、エリアの位置に関わらず、すべてのプレイヤー側キャラクターからランダムに選ばれます。(騎獣の部位なども1体として数えてください。)

戦利品

自動
チュラケノスの花弁(5,000G)

解説

 古びた洞窟、放棄された鉱山、朽ち果てた遺跡……そんな場所にひっそりと潜む、巨大な蜘蛛型の幻獣です。
 暗がりを好み、洞窟などに見つけた程良い空間に巣を張り巡らせ、じっと獲物を待ちます。食欲旺盛で、巣にかかったものなら何でも貪り尽くします。とたびその縄張りに迷い込めば、たちまち餌食されてしまうでしょう。

 特徴的なのは、胴体の中央に花のように見える器官が存在し、かぐわしい花や、甘い果実の香りを漂わせていることです。その香りに誘われた獲物を狩るのでしょう。しかし、よく見るとその花びらの奥には、無数の卵が隠されており、新たな蜘蛛の子供たちがいまも孵化を待っているのです……。



子蜘蛛の群れA@new HP:40/40
子蜘蛛の群れB@new HP:40/40
子蜘蛛の群れC@new HP:40/40
子蜘蛛の群れD@new HP:40/40
子蜘蛛の群れE@new HP:40/40
子蜘蛛の群れF@new HP:40/40
子蜘蛛の群れG@new HP:40/40
子蜘蛛の群れH@new HP:40/40

製作者:カノエ

チャットパレット