星の標

“英雄を導く神”テケルロコ 【2024-11-02 14:53】 - 星の標

“英雄を導く神”テケルロコ

(第一の剣/大神)
No Image

聖印と神像

 テケルロコの聖印は、翼を持つ灯火を象ったもので、その多くには猛禽の爪が描かれています。もともとは、灯火を掴んで飛ぶフクロウの姿を意匠化したものであったと言われています。
 その神像は、ロープで全身を覆い隠し、フードを目深に被った謎の人物です。その手には長い杖を持ち、杖の先端には英雄を導く為の灯火を持ったフクロウが留まっています。
 一般的には、英雄を導く賢者である老爺の姿をした神であると考えるのが主流です。また、フクロウは、英雄を救うためにテケルロコが遣わす使者であると考えられています。

神格と教義

 テケルロコは、英雄を導く神であり、英雄の守護神として知られる大神です。神々の大戦の前から“始祖神”ライフォスと行動をともにし、“戦神”ダルクレムとも親交があったとされています。
 当時、テケルロコは教師をしていたと伝えられており、その教え子からはのちの大戦で活躍することになる数多くの英雄たちを排出しています。彼らは、今でこそ、その名は知られていませんが、大戦においては大神或いは小神となって、ライフォス陣営の勝利に貢献したと言われています。
 テケルロコは、人にはそれぞれ才能があり、それを見出して正しい教育を施し、歩むべき道へ導く事が、先人としての務めであると説いています。このため、テケルロコの神官には教育者が多く、とりわけ英雄の資質を持つ者を見出して、真の英雄へと育てて導く役割を担う者がほとんどです。これは、かつてテケルロコが多くの英雄を育てたという伝承に由来します。
 ただし、英雄と見込んだ者に付き纏って、英雄になることを望まない者をも、強引に冒険に連れ出そうとする神官も居るため、そうでない神官が煙たがられてしまうこともしばしばあります。

格言

「先んじる者は、後から来る者を神へと導く事を使命としなさい」

「導きは、闇夜の中の灯火である。暗闇から抜け出そうとする者の標である」

「まずは英雄であることをその者に教えなさい。どんな強者も自覚がなければ大業には至らない」

備考





特殊神聖魔法

2
【ディテクト・ヒロイズム】
消費
MP
対象
射程/
形状
時間
抵抗
概要
効果

4
【カウンセリング】
消費
MP
対象
射程/
形状
時間
抵抗
概要
効果

7
【パーフェクト・インストラクション】
消費
MP
対象
射程/
形状
時間
抵抗
概要
効果

10
【フェイタル・トーチ】
消費
MP
対象
射程/
形状
時間
抵抗
概要
効果

13
【】
消費
MP
対象
射程/
形状
時間
抵抗
概要
効果

製作者:苗