エイスフィール【双翼の魔神】
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 五感 魔法
- 反応
- 敵対的
- 言語
- 魔神語
- 生息地
- 不明
- 知名度/弱点値
- 15/20
- 弱点
- 物理ダメージ+2点
- 先制値
- 14
- 移動速度
- 15
- 生命抵抗力
- 17 (24)
- 精神抵抗力
- 17 (24)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
羽(右半身) | 13 (20) | 2d+16 | 10 (17) | 8 | 180 | 100 |
羽(左半身) | 13 (20) | 2d+16 | 10 (17) | 8 | 180 | 100 |
- 部位数
- 2()
- コア部位
- なし
特殊能力
●全身
[主]真語魔法、神聖魔法(ラーリス)10レベル/魔力13(20)
[宣]魔法適性
戦闘特技《ターゲッティング》《魔法収束》《魔力制御》《魔法拡大/数》《マルチアクション》《鷹の目》を習得しています。
[常]双翼の魔神
この魔物には既に剣の欠片の補正が適用されています。(12個)
[常]特殊戦闘
戦闘に参加している自分以外のすべてのキャラクターは、その戦闘中、戦闘特技《かばうⅡ》《影走り》《足さばき》を得ます。
[常]衝動ニ墜チユ羽/生命抵抗力/18/消滅
羽による攻撃が命中した際、生命抵抗力判定を行います。失敗した場合「2d+10」の炎・呪い属性魔法ダメージを与えます。
[常]真・魔力制御
《魔法制御》を宣言しなくとも常に《魔法制御》を得た状態になります。
[常]イドとエス
[部位:右半身]もしくは[部位:左半身]のどちらかのHP0以下の状態でこの魔物の手番を迎えた時に発動します。HPが0以下になっている部位のHPを「50」まで回復し、更にこの魔物の与える全てのダメージを+5します。この能力に発動に回数制限はありませんが、ボーナス修正は1度しか発生しません。
●ギミック
このキャラクターの行動には規則性があります。以下の手順に従ってエイスフィールは行動を行います。
●1ラウンド目
[主]イドの解放/生命抵抗力/18/半減&イドの炎出現
[部位:右半身]が行います。視界内に存在する任意の対象全てに「2d+10」の炎属性魔法ダメージを与えます。また、各戦闘エリア内それぞれに、そのエリア内に存在するキャラクターと等しい数だけ「」を出現させます。(部位数は数に含めません)
●2ラウンド目
[主]エスの解放/必中
[部位:左半身]が行います。乱戦エリア内に存在する最大HPの低い対象を2人選び「2d+8」の物理ダメージを与え、一つ後ろのエリアに吹き飛ばします。同時に乱戦エリア内に存在する最大HPが最も高い対象を1人選び「黒キ審判」状態にします。
[補]リビドーの炎召喚
[部位:右半身]が行います。乱戦エリアとは別のエリアに「」を5体出現させます。
●3ラウンド目
[常]審判ノ黒キ羽/必中
魔物陣営の手番開始時に「黒キ審判」状態のキャラクターが存在するエリアの全ての対象に「50」点の呪い属性物理ダメージを与えます。
●4ラウンド目
[主]呪詛ノ輪/生命抵抗力/特殊/半減
この能力は全部位の主動作が完了していない状態でしか使用できず、この能力を使用した場合、全ての部位の行動が終了します。
乱戦エリア内に存在する任意の対象全てに4回呪い属性魔法ダメージを与えます。そのときのダメージは「50÷n」となります。nには乱戦エリア内に存在するプレイヤー側の人数が代入されます。
この際、生命抵抗力判定を行いますが、そのときの達成値は「16」「17」「18」「19」と生命力抵抗判定を行うごとに上昇していきます。
●5ラウンド目以降
「[主]呪詛ノ輪」を繰り返します。
戦利品
- 自動