星の標

アルティメット:ビィーライ 【2020-04-12 22:53】 - 星の標
13

アルティメット:ビィーライ

分類:動物
知能
なし
知覚
五感
反応
敵対的
言語
交易共通語、汎用蛮族語、リアン地方語、肉体言語
生息地
謎の魔域
知名度/弱点値
2/9
弱点
命中力+1
先制値
先制? 何度も言うがそんなもんオイラには必要ねぇ
移動速度
20
生命抵抗力
35 (42)
精神抵抗力
15 (22)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
鉄拳 18 (25) 2d6+20 0 (7) 10 400 50

特殊能力

[常]オイラにはオメガユニット(名誉点5000で交換したぜ)が搭載されているぜ?

 オメガユニットが搭載されているので強いビィーライです。あ、ついでに〈剣のかけら〉も13個くらい入ってます。
 ただしちょっと詰め込みすぎたので、体がデカいです。「部位数:2」のキャラクターとして攻撃を行っても構いません。

[常]勝利を信じて!Believe:In:Victory

 プレイヤー側のキャラクターがHP「0」以下になった瞬間、一度だけそのキャラクターは生死判定を無視して、自動的に「HP」「MP」が全快の状態で復活します。ただしこの能力が発動した上で、再度HP「0」以下になった場合は、死亡はしませんがこの戦闘中「いいね語」を可能な限り喋り続けなければなりません。

[常]パワー特化型とスピード特化型、その両方をやらなければならねぇことが、オイラの辛いところだぜ

 ただの「2回行動」です。ただしその片方は「[主]2回攻撃&双撃」でなければなりません。

[常]ガフスキー「α」だぜ?通常攻撃が強化されるらしいな?

[主]2回攻撃&双撃」を習得しているだけです。

[常]ガフスキー「β」「γ」「δ」だぜ?アビリティとか、奥義とか、チェインバーストが強化されるらしいぜ。すげぇよな。

 上記の概念がこの世界には存在していないので特に効果はありません。

[主]オイラコントロール/25/回避力/消滅

 このキャラクターのHPが「400~281」の時に使用します。乱戦エリア内に存在する任意のキャラクター2名に「50」点の土属性物理ダメージを与えます。

[主]神撃のオイラ/22/生命抵抗力/半減

 このキャラクターのHPが「280~201」の時に使用します。乱戦エリア内に存在する任意のキャラクター全てに「20」点の純エネルギー属性の魔法ダメージを与えます。

[主]シリウス/必中

 なんか真面目な技です。このキャラクターのHPが「200~61」の時に使用します。プレイヤー陣営のキャラクターを4名ランダムで選び「そのキャラクターの最大HPの4分の1」のダメージを与えます。

[主]完全なるオイラ/999/生命抵抗力/消滅

 この魔物のHPがちょうど「60」になった時にのみ使用します。視界内に存在する任意の対象すべてに「999」点の確定ダメージを与えます。

[主]オイラ・キル・フレア/22/生命抵抗力/半減

 このキャラクターのHPが「59~1」の時に使用できます。乱戦エリア内に存在する任意のキャラクター全てに「2d+18」点の炎属性かつ呪い属性の魔法ダメージを与えます。更にこのダメージを与えた後、乱戦エリア内に存在する任意のキャラクターを1名選び、再度生命抵抗判定を行わせ、そのキャラクターに追加で「20」点の炎属性かつ呪い属性の魔法ダメージを与えます。

戦利品

自動
ビィーライ・ボール(非売品)
1~9
オメガ・ユニット(500G/白S)
10~12
銀天の輝き(2000G/黒S)
13~
ヒヒイロカネ(すごい価値)(報酬になんかやかんや入ります)

解説

 星の標で働くコボルドが、〈奈落の剣〉の力によって再びなんかすごい力を得て、最強のいいね四天王となりました。イルスファールを支配すべく、3人の忠臣となる男を召喚し、まずは自分の職場である星の標から陥落させようと考えています。
 またどうやらパワー特化型の姿とスピード特化型の姿を瞬時に切り替えられるようです。ただし能力値に変化はありません。ハリボテの体ということでしょう。

製作者:辻いいね

チャットパレット