星の標

エリートギガントボア - 星の標
9

エリートギガントボア

分類:動物
知能
動物並み
知覚
五感(暗視)
反応
敵対的
言語
なし
生息地
さまざま
知名度/弱点値
16/19
弱点
物理ダメージ+2点
先制値
15
移動速度
20
生命抵抗力
15 (22)
精神抵抗力
13 (20)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
(頭部) 12 (19) 2d6+12 12 (19) 12 120 15
蹴り(胴体) 11 (18) 2d6+10 11 (18) 8 80 11
部位数
2頭部胴体
コア部位
頭部

特殊能力

●全身

[常]雑食性

 何でも食べる習性により、通常より巨大な個体です。剣の欠片9個分取り込んでいます。(反映済み) 

[常]突進行動

 この魔物は常に走り回っています。[部位:前半身][部位:後半身]のHPがどちらも「0」以上である場合、回避力に「+2」のボーナス修正を得ます。

[常]荒れ狂う突進/必中

 ぶつかろうとする動きと勢いが敵対者を傷つけ邪魔をします。角を掠めたり風圧の影響で傷を傷や打撲を負うこともあるでしょう。
 「[常]突進行動」が発動している間、この魔物の近接攻撃の対象になったキャラクターは回避力判定、生命抵抗力判定を行った場合、成否に関わらず「5」点の確定ダメージを受けます。

[常]スタミナ切れ

 戦闘開始から3ラウンド(戦闘準備を除く)経過した時、「[常]突進行動」を失い、回避力判定と生命・精神抵抗力判定に「-2」のペナルティを負います。この効果は3ラウンドに1回効果が発動します。

[常]怒り狂う

 この能力は[部位:後半身]のHPが0以下になった場合発動します。以降の戦闘において全部位の命中力判定及び抵抗力判定に+3点のボーナス修正および回避力判定に-3点のペナルティ修正を受け、打撃点が「+8」点されます。この能力は戦闘中に1回のみ発動します。

[常]繊細な戦利品

 [部位:後半身]のHPが1以上で戦闘を終えた場合、追加の戦利品:大猪の鋭牙を得ることができます。

●前半身

[主]2回攻撃&双撃
[常]痛恨撃

 打撃点の出目が10以上だった場合、打撃点をさらに「+5」点します。

[宣]大角の猛乱撃

 命中力判定に「-1」のペナルティ修正を負いますが対象3体までに近接攻撃を行うことが出来ます。この時、追加ダメージを「+3」します。

●胴体

[常]ブーストダッシュ

 この魔物の敵対陣営のキャラクターが前線エリアに2体以上存在していない場合、この魔物は戦闘特技《影走り》を得ます。

[主]動作譲渡

 [部位:前半身]の主動作が終わっている場合に使用することが出来ます。[部位:前半身]はもう一度主動作を行うことが出来るようになります。

戦利品

自動
大猪の骨(500G/赤A)
特殊
大猪の鋭牙(5000G/赤S)
2~6
大猪の毛皮(1500G/赤S)
7~12
大猪の重骨(2000G/赤S)
13~
大猪の頭骨(5000G/赤S)

解説

森や山に住む体長5m以上の巨大猪、ギガントボアの中でも群れを統率する能力に優れた個体です。ギガントボアと同様、雑食性で何でもむさぼり食う食欲を持っています。極めて好戦的で縄張り意識が強く、群れを率いて襲い掛かります。発見次第早急な駆除が必要になります。その牙は工芸品の素材として高値で取引されています。

眠り薬入りの餌(1000G):事前に仕掛け対象を眠らせることで、有利な状況で戦闘を開始できます。先制判定に成功した対象は、次の1回の近接攻撃及び遠隔攻撃に元の先制判定の目標値-先制判定の達成値分、ダメージ修正を得ることができます。

興奮剤入りの餌(1000G):興奮剤入りの餌を食べさせ、対象のスタミナを減らし疲労させます。補助動作で餌を投げることで「[常]スタミナ切れ」を発生させます。このアイテムは戦闘中に1回使用できます。

飛来タル爆弾(500G):着弾すると対象の防御力を下げることができます。補助動作で投げることで1Rの間対象の防護点を-3点します。このアイテムは戦闘中に1~2回使用できます。

(GMさん用補足)

・攻撃力が非常に高いモンスターのため上述のアイテムを使用を推奨しています。必要に応じて各アイテムのボーナス修正および使用可能回数を調整お願いします。参加者全員が同意した場合ノーアイテムノーボーナスで挑んでもよいですがおすすめしません。

製作者:なまけもの

チャットパレット