星の標

ギラースピナ - 星の標
10

ギラースピナ

分類:幻獣
知能
低い
知覚
五感(暗視)
反応
腹具合による
言語
なし
生息地
山、洞窟
知名度/弱点値
16/20
弱点
物理ダメージ+2点
先制値
16
移動速度
15(四足)/25(回転)
生命抵抗力
14 (21)
精神抵抗力
13 (20)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
(頭部) 14 (21) 2d+14 13 (20) 8 88 14
蹴爪(胴体) 13 (20) 2d+11 12 (19) 8 94 13
尻尾(尾) 14 (21) 2d+11 12 (19) 10 94 10
部位数
3頭部、前半身、後半身
コア部位
頭部

特殊能力

●全身

[常]鋭い身体

 身体に鋭利な針のように鋭い結晶を生やしており、近づく者に手傷を与えます。
 近接攻撃で「0」点以上のダメージを受けるたび、相手に「3」点の確定ダメージを与えます。

●頭部

[主]回天衝撃/16(23)/回避力/消滅(「丸まり状態」のみ使用可)

 全身に針を立てて車輪のように回転し、突進します。
 この攻撃に限り、《影走り》と同様の能力を有しているものとし、「射程/形状:2(20m)/突破」で「2d+24」点の物理ダメージを与えます。
 全部位がまだ行動していない必要があり、使用後は全部位の主動作を終了します。
 [部位:胴体][部位:尻尾]いずれかのHPが0以下になると、この能力は、連続した手番で使用することはできません。

[宣]渾身攻撃

 打撃点を+8点します。リスクとして、回避力に-3のペナルティ修正を受けます。

●胴体

[常]魔晶石の棘

 [部位:胴体]は、刃武器からクリティカルを受けません。

[準][補][常]状態変化

 この魔物は、「通常状態」「丸まり状態」の2つの状態を持ちます。
 2つの状態は、1手番に1回、補助動作で切り替えることが可能です。

丸まり状態攻撃方法が「[主]回天衝撃」のみになり、[部位:頭部]が攻撃対象に選べません。
[主]2回攻撃

 両手の爪で、1体の対象を2回攻撃します。

●尻尾

[常]叩きつけ/12(19)/生命抵抗力/消滅

 尻尾の攻撃でダメージを与えた時、抵抗に失敗した相手を転倒させます。

戦利品

2-6
魔晶石(250G/
7-11
魔晶石*6(1500G/
12-
希少な魔力結晶(4,000G/金S)

解説

 砂漠や荒地に生息する大きな幻獣です。全体としては巨大なアルマジロと言った印象で、背中に生えた無数の魔晶石の棘が、まるでハリネズミのように鋭くそそり立っているのが特徴です。
 非常に縄張り意識が強く、不用意に踏み入ったものがあれば襲いかかります。そのため、ギラースピナの生息地には立ち入ってはならない、というのが、現地民たちの不文律になっています。
 しかし、その背中の棘は純度の高い魔晶石が含まれていることでも知られ、危険を承知で狩りに赴く者もいます。


メモ

 基本は丸まった状態から、突進してかき回す感じをイメージしています。
 PC側に「かばう」持ちが居るといいかもしれません

製作者:カノエ

チャットパレット