春霞の守護者"蒼璃"(幻体)
- 知能
- 知覚
- 五感、魔法
- 反応
- 中立
- 言語
- 生息地
- 春霞国:霊蛇山
- 知名度/弱点値
- 18/22
- 弱点
- 炎属性ダメージ+3点
- 先制値
- 21
- 移動速度
- 20
- 生命抵抗力
- 22 (29)
- 精神抵抗力
- 22 (29)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
なし(幻体) | 18 (25) | 2d+28 | 16 (23) | 20 | 200 | 300 |
双剣(幻体) | ― | ― | 16 (23) | 0 | 80 | 20 |
(脚部) | 15 (22) | 2d+22 | 14 (21) | 15 | 180 | 20 |
- 部位数
- 3(幻体×2/脚部)
- コア部位
- 上半身
特殊能力
●全身
[常]呪墨
〈剣の欠片〉のステータス上昇が「15」個分反映されています。
[常]塗り替え
この魔物は「[補][準]人化」の能力を失っています。
[常]水・氷属性無効
[常]攻撃障害:特殊(高度)
この戦闘では高度が設定されています。プレイヤーの基本高度は「0」この魔物の基本高度は[部位:上半身]が「2」、[部位:氷核]が「1」、[部位:脚部]が「0」として扱います。
高度が同じ対象に対しては、通常通り近接攻撃、遠隔攻撃が行えます。高度が自分より「1」高い存在に対しては、近接攻撃、遠隔攻撃の命中力判定に「-4」のペナルティ修正を受けます。高度が自分より「2」高い存在は近接攻撃、遠隔攻撃の対象にはできません。
[常]高度調整
【ウィングフライヤー】や「[常]飛行/飛翔」に順する効果を受けたキャラクターは高度が「1」上昇します。
●上半身
[主]真語魔法、操霊魔法、深智魔法12レベル/魔力16(23)
[常]複数宣言=3回
[常]羽虫狩り
高度「1」の対象に対して、命中力判定に「+4」のボーナス修正を得ます。この能力は[部位:脚部]のHPが「0」以下になったときに効果を失います。
[宣]氷華一閃
薙ぎ払いⅡと効果は同様ですが、その全てのダメージに「魔力÷2(端数切り上げ)」点のボーナス修正を得ます。リスクとして生命抵抗力と精神抵抗力に「-2」のペナルティ修正を受けます。
[常][宣][主]魔法適性
戦闘特技《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大すべて》《鷹の目》《ダブルキャスト》《マルチアクション》《ワードブレイク》を習得しています。
●氷核
[常]黒氷の守りの崩壊
全身が氷核から発生する氷に守られています。この部位のHPを「0」以下にした時、[部位:上半身]の高度が「1」減少し、更に、[部位:上半身]の防護点が「0」となります。この効果は[部位:氷核]のHPが「1」以上になったときに即座に効果を失いますが、再びHPを「0」以下にした時に、再び効果が発揮されます。
[常]再生
敵手番開始時に、[部位:氷核]のHPが「0」以下である場合に発動します。この部位のHPを全快まで回復しますが、その手番は「[補]黒氷の礫」を使用できません。
[補]黒氷の礫/生命抵抗力/23/半減
1ラウンドに1回まで使用できます。任意の対象1名に対して「2d+15」点の水・氷属性の魔法ダメージを与えます。この補助動作は使用する度に、選択できる対象が「1」名ずつ増えていきます。
●脚部
[主]2回攻撃
[宣]全力攻撃Ⅱ
[常]踏みつぶす
高度「0」の対象を優先して、攻撃の対象とします。
[常]片膝をつく
この部位のHPを「0」以下にした時、[部位:上半身]の高度は「2」が減少し、更に[部位:上半身]の防護点が「0」となります。この能力は敵手番を迎えるまで持続しますが、以降全ての部位の高度が「1」減少します。
戦利品
- 自動
解説
異質な力によって蛮族と魔神が望まぬ融合を果たした存在。蛮族と魔神の融合種とされる、ディアボロカデットとは別の不気味さすら感じさせる存在。
10メートルを超える巨体に氷の熊の魔神の力が組み合わさり、物理攻撃と冷気魔法の両方を駆使する。